ビルボードジャパンの指標の一つ「JAPAN Heatseekers Songs」。
2023年8月2日付で首位を獲得したのが「崎山蒼志 – 燈[あかり]]。
この曲は「呪術廻戦[懐玉・玉折]」のEDテーマになっています。
OPテーマ「青のすみか」も、ビルボードジャパン週間チャートトップ3入りを果たしています。
今季のアニメでは「呪術廻戦[懐玉・玉折]」が圧倒的な強さを誇っています。
では、今話題になっている「崎山蒼志 – 燈」の歌詞やタイトルの意味を考察してみたいと思います。
歌詞やタイトルの意味は「呪術廻戦」本編とどう繋がっているのでしょうか。
一般のヒット曲としてみた時、歌詞やタイトルの意味がどう変わるのか、考察していきます。
今回もよろしくおねがいします。
燈の歌詞の意味は何?
#ぱんぱかカフぃ (R)-望郷編-
DJ: #花譜 @virtual_kafゲストに崎山蒼志 さんを
お迎えしました!@soushiclub来週8月9日も
崎山さんにご出演頂きます!アニメ #呪術廻戦 #懐玉・玉折
エンディングテーマ#崎山蒼志「#燈」チェック!#interfm pic.twitter.com/po2u5AhHB3— interfm (@InterFM897) August 2, 2023
では、[燈]の歌詞がどのような意味になるのか、紐解いていくことにしましょう。
歌詞の話の筋としては、自分もともに歩いてきた仲間についても、うまく理解できていなかった。
自分が進むべき道に迷い、仲間にも疑いを持って心が離れていってしまう。
お互いがお互い、自分ができることを精一杯やったのに、結局傷つけ合いだけだった。
二度と会うことがない程の深い溝が生まれてしまい、本心を伝えられなかった後悔に苛まれる。
気づいた時すでに遅し。
かつての他愛もない日々を思い出しては愛おしく感じ、かつての絆があった頃に戻りたいと願う。
残念ながら、人がお互いを理解することは難しく、ボタンの掛け違いですぐに関係は崩れてしまう。
人間の悲しい性を歌っているように感じました。
呪術廻戦 懐玉・玉折の内容からも考察
“おはよう♪(o’∀’o)ノ”
週後半も元気に頑張ろうね☘ ̖́-
今日もよろしく“呪術廻戦 懐玉・玉折”
Episode.29〜玉折#中村悠一 #櫻井孝宏 #遠藤綾#おは戦50803am pic.twitter.com/yT4NV5yTui— Stuck On You (@you0201shu) August 2, 2023
現在進行しているシナリオ「懐玉・玉折」の過去編の最初に当たります。
本編では、敵対している二人のキャラクターがかつて同志だった時代を描いています。
なぜ、二人が袂を分かち、最強と最悪に分かれてしまったのかの解説となっています。
上記の歌詞は、その袂を分かつ事になってしまった二人の心情そのままです。
同じ方向を向いていたのに片方は善、片方は悪に分かれてしまう。
[勿論、善悪の判断は人それぞれなので、便宜上対照的という意味で使います。]お互いを理解できず、悪い部分が見えてしまい、結果敵対してしまう。
「呪術廻戦」が舞台になっている世界の倫理観・善悪の判断での思考の反転ということです。
燈のタイトルの意味は?
[燈]は[燈台]の意味と思っていただいて問題ありません。【声真似】呪術廻戦 懐玉・玉折 / 五条悟
「よう…久しぶり」
少しでも気に入って頂けたら、❤️とRTしてくださると嬉しいです!#声真似 #声真似主がRTしてくれてまだ見ぬ声真似主へと繋いでくれる #呪術廻戦 #五条悟 pic.twitter.com/r2jSGfwsC8
— チャチャ (@tyatyamaru_311) August 1, 2023
広い範囲を照らす光のことです。
光は道を照らし、人々を導いていくもの[希望]です。
歌詞の中では、人間が生きていく上で避けられないこととのぶつかり合いが描かれています。
そのぶつかり合いから、自らの進むべき道を見つけ、他者にも示していけるようになっていく。
そういう[人間の在り方]を歌ったものではないか、と私は解釈しました。
楽曲を制作した崎山蒼志さんは、歌詞に「自身を、他者を重んじる事」への思いを込めたそうです。
歌詞の内容が[他者への理解が難しい]事を示している分、タイトルに込めた願いがわかります。
聞いた人の声
それでは、「崎山蒼志 – 燈」を聴いている人の声を聴いてみましょう。
崎山蒼志さんの燈すごくいい曲だ〜
切なくて儚い曲好きずっと聞いてられる— 一ノ瀬うい∅_∅ (@INfg8dmw) July 22, 2023
#プレミアMelodiX
休憩中に観ました!崎山蒼志さんと Aile The Shota !!2023夏の #アニソン 回。
どちらも人柄が出てるトークでどっちも好きだった自分としてはずっと楽しかったw
崎山さんはあのちゃんの番組にも出る、また観よっと。#崎山蒼志 #燈#AileTheShota #NoFrontier#アイノイデンシ— aaakkkiii (@OneAuo) July 25, 2023
呪術二期第一話観た。よかった。一期とは違う光の強さの中で若き日の登場人物たちがが輝き影を落とす。かっこよくてかわいくて切ない。
エンディング崎山蒼志「燈」最高に好き。ヒロアカの「嘘じゃない」も大好きな曲。崎山氏はエンディングの神様だなぁ。— l’hiver (@lhiver17) July 7, 2023
雰囲気がササノマリイチックなのが懐かしいのかなぁ。めちゃくちゃ懐かしくて不思議。めちゃくちゃ好きだわ。リピってる。崎山蒼志くんの燈。
— まる (@dRbrt7vuy92hlV6) July 31, 2023
崎山蒼志と夏油傑が好きなので燈も最高。
— nr (@nrgoku) July 7, 2023
「崎山蒼志 – 燈」を聴いている人の多くが「呪術廻戦」のファンだということがわかります。
作品のファンに愛され、理解されてこそアニメソングの本分、そして本望というものです。
アニメソングとしての役割を果たし、主題歌になった作品によってはヒット曲にもなります。
「崎山蒼志 – 燈」は、アニソンの名曲として、2023年のヒット曲として名を残すことでしょう。
まとめ
#崎山蒼志
8/9(水)に3rd ALBUM「i 触れる SAD UFO」リリースを目前に #崎山蒼志 の新アー写を公開📷アルバムの世界観を彷彿するアーティスト写真となっています✨
3rd ALBUM「i 触れる SAD UFO」お楽しみに!!#i触れるSADUFO pic.twitter.com/zb92FQJkkC— 崎山蒼志 official (@soushiclub) July 28, 2023
「崎山蒼志 – 燈」の歌詞やタイトルの意味を考察、いかがだったでしょうか。
アニソンの解説では当たり前ですが「歌詞にせよタイトルにせよアニメと合っててなんぼ」
「主題歌の役割は一体何なのか」を忘れてはいけないのです。
そして、アニメを見ている人[作品を知っている人]が歌詞を読んだだけで、すぐに考察がつく。
意味が繋げられるものが望ましくもあり、求められる姿です。
この「崎山蒼志 – 燈」もまた、「呪術廻戦[懐玉・玉折]」を絶妙に示しているようでした。
「崎山蒼志 – 燈」は今期[夏クール]のみの仕様となると思われますが、まだ2ヶ月弱残っています。
ここからが正念場、大ヒット曲へと成長していくことでしょう。
ツイッターの画像にある、8月9日発売のアルバムも「燈」の力でのヒットなるでしょうか。
こちらも興味津々です。