国際的なエンターテイメント集団「シルク・ドュ・ソレイユ」のアレグリア。
現代のサーカスをテーマにした脅威の人間業で披露する演目は、大人から子供まで楽しめるエンターテイメンであり、世界中で魅了し続けています。
驚くパフォーマンに見るものを感動させる演技の裏には、子供が席で鑑賞できるようクッションやベビーシートが用意されているか心配になりますよね。
また、久しぶりの全世界公演に伴い、日本ではファンにとっても期待が高まっており、子供も鑑賞できるのか、何歳から入場できるのか、料金を確認したいはずです。
5年ぶりに日本での公演が決定し、注目を集めている「アレグリア- 新たなる光 -」は、何歳から楽しめるショーになっているのか、料金や子供鑑賞にはクッションが準備されているかなど、検証してみました。
アレグリア子供が楽しめるのは何歳から?
エンターテインメントの最高峰を観た…#アレグリア pic.twitter.com/ZabXnhZtU6
— 3時のヒロイン かなで (@kanade_0610) April 9, 2023
シルクドュソレイユ「アレグリア」の公式サイトを確認すると、チケットは、大人、学生、子供の料金に分かれています。
子供券は3歳から小学生までとなります。3歳未満のお子様でも座席が必要な場合は子供券をお求めください。
引用:https://www.alegria-jp.com/faq.html
3歳未満の子供でも鑑賞出来るのですね!
お留守番組も出ることもなく家族みんなで一緒に楽しむことが出来るので、家族連れにとっては嬉しいのではないでしょうか。
また、高学年であれば、子供だけでも鑑賞可能のようですね!
子連れで行った人の感想
既に子供と一緒に行った親御さんからの感想にも定評があるショーです。
間違えて子供席で買っちゃったけど、差額を支払えば大丈夫らしい…#アレグリア pic.twitter.com/8FjYEk4Mij
— いずみ (@ultra_miracle19) April 12, 2023
チケット購入時には年齢確認はないよう。
過去のアレグリアだと
ちびっこをオープニングから恐怖のどん底へ落とし、
泣く子を必死でなだめようと
格闘の末諦めて夫婦の片側が離席、万単位のチケ払って家族で入ってるのは分かるが子供怖がらせて観る演目楽しいか?あとで夫婦喧嘩するなよ
と思うのがセットだったが、それがなかった
— GAMER MIKI (@gamermiki1) April 10, 2023
人間業とは思えないパフォーマンスと大音量は流石に驚く子供もいるでしょう。
アレグリア観てきた。サーカスはもちろん、導入から休憩前などの流れが素晴らしい。クラウンの2人がかわいい 空中ブランコ(最初)の男性がバレエダンサーみたいな見た目してて推し笑 観客は子供も多くていちいち反応が可愛かった
— ななし (@m_nanashi) April 9, 2023
可愛いキャラクターも登場するようで安心。
子供4人(9歳・8歳・6歳・2歳)を連れてシルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」に。グズり出してしまった四男を抱っこして会場外に。もちろんそこには我が家のみ。LIVEのモニターを眺めていると「お椅子ご用意しましょうか?」とスタッフの方。内容もさる事ながらどうしても伝えたいこの公演の魅力。
— さとー@4人の子ども(男・男・男・男)の父 (@sato_father4) April 2, 2023
子供への受け入れも準備できているよう。
アレグリアの子供料金やクッションの貸し出しはある?
子供達も大満足♪
楽しかった😊#アレグリア pic.twitter.com/4PTLOpFEDJ— ポンコツfeat.仏壇返し太郎 (@BlMU1ItvX646uHT) March 4, 2023
子供料金はそれぞれの席、平日や土日祝日によって異なり、チケットオフィスにより、割引がある場合があります。
席によってどの位違うのかまとめてみました!
チケット子供料金 | SS席 | S席 | A席 | SS席特典付き |
平日 | 8,800円 | 6,500円 | 4,800円 | 21,000円 |
土日祝日 | 9,800円 | 7,500円 | 5,800円 | 22,000円 |
子供たちと一緒にシルク・ドゥ・ソレイユのアレグリアへ。昔にもも見たことがあるはずだけど、より激しく格好良く。想像を超えるわざやショーの世界観に魅了されました。以前より洗練されたのかもしれないけど、家族で同じものを共有できた喜びがさらに感動を増しました。#alegria#cirquedusoleil pic.twitter.com/q7xiVea3Om
— Tadashi Tanaka (@TadashiTanaka14) March 28, 2023
また、小さい子供だと身長や前の人の関係でショーが見えづらいということもあります。
演劇鑑賞などではクッションの貸し出しがあるのですが、アレグリアではあるのでしょうか?
調べてみたところ、クッションの貸し出しはなさそうですが、チャイルドシートは貸し出しているそうですよ。
飲食は持ち込める?
遠方からくる方や、家族連れ、上演時間帯によってはお腹が空いたり、乾燥した室内で喉が乾いてしまうことがあります。
飲食の持ち込みは可能なのでしょうか?
食品衛生管理上、会場外からの飲食の持ち込みはお断りしております。小さいお子様のミルクや離乳食などに関しては必要び応じて持ち込み可能ですが、その際には会場スタッフにお声がけください。
引用:https://www.alegria-jp.com/faq.html
公式サイトでは持ち込み禁止ですが、会場内には飲料やフードが販売されており、席で飲食可能のようです。
まとめ
╭━━━━━━━━━━━━╮
#アレグリア 思い出募集📔
╰━━━━━━v━━━━━╯アレグリアにはどんな思い出がありますか?
1996年の日本での初演から
皆さんと共に歩んできたアレグリア🎶皆さんの思い出を是非投稿してください!
1ヶ月後にご紹介🙌#ダイハツアレグリア pic.twitter.com/DkMKLFXS4y— 【公式】シルク・ドゥ・ソレイユ日本公演 (@CirqueJapan) April 15, 2023
シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」は今までの演目とは大幅に変更されており、子供から年配の大人まで楽しめる内容になっています。
チケット料金は何歳から購入できるのか、料金はいくらなのか、子供連れの大人は席に子供用のクッションが用意されているのか前もって確認しておく必要があります。
世界的なエンターテイメントであるショーは、年齢関係なく、何歳でも鑑賞したいというファンも多く、初めて見る大人にとっても、クッションなしで子供を連れて楽しめるイベントなのか、知っておきたいですよね。
2023年「アレグリア」の日本公演は二カ所で、2月8日から6月25日まで東京公演、7月14日から10月10日まで大阪公演が予定されています。
今すぐ、チケット販売窓口で日時や料金を確認しましょう。