配達人はデスストランディングのパクリと言われる理由はなぜ?違いも比較!

配達人はデスストランディングのパクリと言われる理由はなぜ?違いも比較!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


Pocket

2023年5月12日(金)よりNetflixシリーズでドラマ『配達人 ~終末の救世主~』が独占配信中で話題になっています。

しかし一部の視聴者からは、”『配達人 ~終末の救世主~』は『デスストランディング』のパクリなのでは?”との声があがっています!

なぜ『配達人 ~終末の救世主~』は『デスストランディング』と比較されてパクリと言われるのでしょう?

その理由が気になると同時に、逆に違っている部分にもこだわりたくなりました。

『デスストランディング』という作品は、2019年に小島秀夫監督が制作した人気ゲームです。

2つの作品を比較してみるといくつもの共通点が見つかりますので、なぜパクリといわれるのかその理由と違いはどこなのか調査していきたいと思います。

この記事では『配達人 ~終末の救世主~』とゲーム『デスストランディング』の2つの作品の違いについて、そしてなぜパクリだといわれているのか比較してその理由を検証してみました。

気になる人は是非最後までご覧になってみてください。

 


配達人はデスストランディングのパクリと言われる理由はなぜ?

ドラマ『配達人終末の救世主』は、なぜゲーム『デスストランディング』のパクリだと言いわれているのでしょう?

まずはゲーム『デスストランディング』とはどんなゲームなのか調べてみました。

『デス・ストランディング』は依頼された荷物を受取人まで届けることを最大のミッションとしたゲームで、荷物を届けるまでに様々な障害に遭遇。

ゲーム内の登場人物は、実際に現役で活躍している俳優たちで、ゲームでありながら映画に負けない映像の美しさやリアル感が楽しめます。

ドラマ『配達人 ~終末の救世主~』とゲームデスストランディング』この2つの作品の共通点は主に次の3つがあげられます。

  • 砂漠化した未来の地球
  • 強奪者から物資を守り命がけで届ける配達人
  • 特異体質をもった登場人物

つまり、どちらの作品も配達人が利用者に生活のライフラインをゆだねられ、命がけで強奪者の手から物資を守り届けるストーリーになっています。

 

配達人の原作は漫画?

実はドラマ『配達人 ~終末の救世主~』には原作があり、それは2017年に韓国のウェブコミックで公開された漫画『配達員(Delivery Knight)』です。

ゲーム『デス・ストランディング』は2019年に発売されていますので、先に原作が公開された『配達人 ~終末の救世主~』をパクリなのではと疑うには無理がありますね。

 


配達人とデスストランディングの違いも比較!

『配達人 ~終末の救世主~』と『デスストランディング』のストーリー設定の違いについて調べてみました。

配達人 ~終末の救世主~ デスストランディング
時代 西暦2071年 未来
場所 砂漠化した朝鮮半島 分断された北アメリカ
地球が荒廃した原因 彗星が地球に衝突 触れたものを老化させる時雨(タイム・フォール)
BTを召喚するテロリスト「ヒッグス」 ハンター(略奪者となった難民)

※『デスストランディング』のBTとは、時雨が降る地帯に出現する得体のしれない敵です。

そして『配達人 ~終末の救世主~』の方は、あくまでも生活必需品を運んでいたのに対し、自殺死体のBT化を防ぐために死体運搬までも配達人が引き受けるという要素が加わっています。

物語の背景などのスタート地点では、2つの作品は確かに類似して見えます。

しかし、そこから先は独自の世界が繰り広げられていて全く違うストーリーへと展開していくので、単純にパクリと一言で括ってしまうのは、ちょっともったいないかもしれませんね。

 

視聴者の反応は?

”ドラマ『配達人 ~終末の救世主~』はゲーム『デスストランディング』パクリなのでは?”と言われていることについて疑視聴者の反応を集めてみました!

この2つの作品は確かに似ている部分はあるけど、どちらも世界中から高い評価を受けた作品なので、それぞれの着眼点が楽しめるのではと思いました。

 


まとめ

なぜ、ドラマ『配達人 ~終末の救世主~』は、ゲーム『デスストランディング』のパクリだと言われているのか、類似点と違いを比較してその理由を探ってみました。

近未来で活躍する配達人を主人公にストーリーが展開されたドラマ『配達人 ~終末の救世主~』とゲーム『デスストランディング』。

2つの作品は、細かい部分を比較すると確かに酷似している部分があり、それがパクリと言われる理由だったのではと思われます。

しかし、表現が重なっているように見えるのは、ストーリーにリアル感を出す上で必要不可欠な部分で、その後にはまったく違う壮大な物語が展開していることが、それぞれの予告編を見ても想像できますね。

ゲーム『デスストランディング』の世界を存分に満喫できた人なら、『配達人 ~終末の救世主~』と比較して共通している部分を見つけても、逆にその後の展開の違いに興味が沸くのではないでしょうか?

この記事を読んで、なぜドラマ『配達人 ~終末の救世主~』がゲーム『デスストランディング』のパクリと言われているのか、理由がわかってスッキリすることが出来ましたら幸いです!