フランス映画「エール!」をリメイクしたハリウッド版映画「コーダあいのうた」のモデルになった元ネタや、原作映画との違いが気になります。
本作「コーダあいのうた」が実話?ではないかという憶測が視聴者から疑問が寄せられていますので、今回はそのモデルとなった元ネタを調査してみました。
原作のフランス版とアメリカ版でも、上映時間や出演者にも違いはありますが、タイトルが違うだけに同じわけにはいかないお国柄が反映されているようです。
モデルとなったストーリーやその違い、元ネタが実話?だったのか、注目されている映画だけに、その内容を解説します。
コーダあいのうたは実話?
TLで絶賛の嵐❗️「エール」のリメイク
「コーダ あいのうた」🎵
はたして本家を超えてくるか😌
楽しみです😏行ってきます❗️ pic.twitter.com/ZmEoAUYVNO— shogo (@shogo390717985) January 23, 2022
舞台はアメリカ・マサチューセッツの田舎街。
漁師を営んでいる一家の高校生の娘ルビーですが、一家全員が聾唖者で、手話で会話をする日常を送っています。
ルビー一人だけが耳が聞こえるため、家族の通訳として家族円満に暮らしていました。
一方、高校の合唱サークルに所属するルビーは、歌の才能を認められ、担当音楽教師から、有名音楽大学を進められます。
発表会で仲良くなったマイルズとの恋の発展と共に、ルビーの家族は家族経営で漁業を立ち上げようとしていたため、ルビーの存在が不可欠でした。
家族の手伝いと自分の音楽活動との両立に悩むルビーでしたが、両親の経営に検察が入り、ルビーの代わりになる人を必ず乗船させるよう勧告されてしまいます。
家族との揉め事の間で、ルビーの下した決断とは。。
本作は、フランスのオリジナル映画をリメイクしており、実話に基づいたストーリーではない模様です。
コーダはリメイク作品?
本作の原作は2014年に公開されたフランス映画「エール!」。
フランスで公開されるや否や、大ヒットを記録したユーモアある感動作品です。
主人公ポーラを演じたフランス人女優ルアンヌ・エメラは、本作でセザール賞最優秀新人女優賞とリュミエール賞を受賞しました。
コーダあいのうたのモデルや元ネタとの違いは?
コーダ あいのうた
エール!は歌が好きで上手な女の子が夢に向かって進む映画で、たまたま家族の耳が聞こえないという映画だったような。
コーダは耳が聞こえない家族の中で苦労する女の子の映画で、その彼女が歌が好きで上手なので夢に向かって進む映画のような。
上手く言えないけど、そう感じた。 pic.twitter.com/WLsYc7r94w— バタアシ (@2fnDs0cRrqC4GRY) March 18, 2022
原作のフランス映画は、フランスの田舎の酪農場が舞台であったのに対し、本作ではアメリカの漁業が盛んな街を舞台にしています。
エンディングは、フランス版では主人公ポーラが耳の聞こえない家族に奇跡を起こし、その歌声を届けるというもの。
アメリカ版では、現実的に、主人公ルビーが家族の理解を得て、進むべき有名音楽大学に進学していくのを家族が見守ります。
また、本作「コーダあいのうた」では本当に耳が聞えない方もキャストに組み込まれています。
主人公の父親、母親、兄役ダニエルで出演している3人の役者はろう者で、父親役トロイと母親役マーリーは過去にアカデミー賞を受賞している実力派俳優です。
見た人の声
10代の青春時代に歌の才能を開花させるために悩むルビーと、家族との間で葛藤するホームドラマですね。
『コーダ あいのうた』とても良かった。
『エール!』をリメイクするにあたって施したアレンジが自然で適切なものが多く、特に合唱部に入る前から1人でよく歌ってたというのは良い変更だと思う。
エミリア・ジョーンズの歌声は力強く説得力があり、家族や先生、脇を固める俳優たちも素晴らしい。 pic.twitter.com/9SVxLpNkWV— 法と秩序 (@lawandorder_jp) March 10, 2022
また一人映画鑑賞会してました。
コーダあいのうたを見ました
面白かったです
多分誰でも楽しめる映画だと思います
なんとなく前向きになりました
こちらからは以上です— ピアニキ/ピアノ積んで自転車日本一周中 (@pianokakari) June 11, 2023
コーダ あいのうた
エールと設定がそっくりだなと思ったらハリウッド版リメイクなのか— 南茶 (@Everett_to0531) March 27, 2022
コーダあいのうた の元になったフランス映画
TLで話題になってたので鑑賞
コーダより演出がシンプルに感じたけどやはり同じ場面で泣いてしまった
終盤主人公ポーラのやり切った表情が良い
口の大きな子の笑顔好きです
こちらの先生もお洒落で小粋でした pic.twitter.com/5SAnbFUV00— mayo (@windcolor_6060) February 12, 2022
オリジナル版もリメイク版も、家族をテーマにした感動のドラマ映画のようです。
まとめ
2022年、米アカデミー賞作品賞を始め3部門を受賞した映画『コーダ あいのうた』が、6月16日(金)21時から地上波初放送!
”コーダ(CODA)”とは、耳が聞こえない、または聞こえにくい親のもとで育つ子どものこと
題名は音楽記号のCODAの意味合いとも重ねられている pic.twitter.com/LA8BGJAKiW— 倉持暁好 (@kuraaki8) June 13, 2023
リメイク版「コーダあいのうた」が実話?だったのか、そのモデルとなった元ネタの違いを掘り下げてみました。
双方の映画の舞台が異なることから、「コーダあいのうた」のモデルや元ネタは明白なものの、映画自体には違いがあります。
実話?のような現実味のある家族愛と、10代の主人公とする青春ストーリーは、元ネタにない違いがあるようです。
本作は、モデルとなった映画と匹敵するほど、注目を集め、サンダンス映画祭では、アメリカの審査員大賞やドラマ観客賞などを受賞、監督ヘダーは監督賞を受賞しています。