チェンソーマン銀河劇場の座席表や見え方は?見えやすいおすすめの席はどこなのかも紹介

チェンソーマン銀河劇場の座席別の見え方は?見えやすいおすすめの席はどこなのかも紹介

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


Pocket

漫画とアニメで人気の『チェンソーマン』が舞台化されました!

出演キャストが豪華なだけでなく、登場キャラクターの再現性も高いことから楽しみにしている人もいるのではないでしょうか?

天王洲銀河劇場でディズニーオンアイスの100%楽しむために1番重要なのは座席選びです。

しかし座席表だけでは、どの席が見えやすいのか選択に迷ってしまいますよね。

座席選びを間違えてしまうと、キャストや演出が見え辛くなって舞台が楽しめないことも・・・!

それでは楽しみにしていたチェンソーマンの舞台が、感動どころか残念な気持ちになってしまうでしょう。

天王洲銀河劇場でチェンソーマンの舞台を100%楽しむために、全席指定で取ることをおすすめします。

なぜなら、サイドシートの席は場所によっては舞台が見切れてしまう可能性があるからです。

もし、全席指定で3階席の後ろになったとしても舞台が見切れる心配は低くなります。

しかし全席指定の座席は誰もが狙う超人気の席です。

早い者勝ちとなっているので、お求めはお早めに!

東京公演は銀河劇場チケットセンターでもお求めできますが、チケットぴあでも購入出来ます。

この記事では、 チェンソーマン天王洲銀河劇場の座席表と見え方について詳しくご紹介しているので、他の座席の見え方も気になる方は、是非最後までご覧ください。

座席は早いもの順!/

チケットぴあ

※チケットは無くなり次第終了です

 


チェンソーマン銀河劇場の座席表や見え方は?

2023年の9/16(土)〜10/1(日)に公演する、チェンソーマンの銀河劇場。

今回の会場は一体どのような施設になっているのか、調べてみることにしました。

まずは座席表から確認してみましょう。

チェンソーマン銀河劇場の座席別の見え方は?見えやすいおすすめの席はどこなのかも紹介

引用元:https://www.gingeki.jp/seat

チェンソーマン銀河劇場の座席別の見え方は?見えやすいおすすめの席はどこなのかも紹介

引用元:https://www.gingeki.jp/seat

チェンソーマン銀河劇場の座席別の見え方は?見えやすいおすすめの席はどこなのかも紹介

引用元:https://www.gingeki.jp/seat

施設は3階構造になっているのですね!

ではそれぞれの座席の見え方を確認していきましょう。

 

1階席の見え方

1階席の座席はステージに1番近く、前列ではその迫力がより感じられるでしょう。

真ん中の席も、前列よりは迫力に掛けてますが、普通にステージ上の演技も見れるので大丈夫だと思います。

最後の後列は、視力が良い人はともかく、表情までは分からない人が多いようです。

また、後ろの方から斜面がキツイようで、見えないようなケースもあります。

 

1階サイドシートの見え方は?

1階席の見え方を紹介したので、1階サイドシートの見え方を紹介します。

1階サイドシートの見え方について言及したコメントがあり、『座席にもよりますが、 手前と奥側が端にいけばいく程見切れます。』というコメントがありました。

また、『サイドの席だと舞台側を向かないと見えづらいために首が痛くなる』と、こちらは違ったコメントがあるので、サイドシート席を選ぶ際は注意した方がいいかもしれませんね。

 

2階席の見え方

次は、2階席にある通常の席とボックス席の見え方について紹介します。

2階席から見た人のコメントがあって、主に『めっちゃオススメで見えやすい』『2階席でも見やすく、表情が確認できる』とこちらも良い座席として評価されていますね。

また2階席には、BOX席が存在して数は少ないですが、周りを気にしないプライベートが確保されてる席もあります。

BOX席は前の席から見やすい順ですが、ステージ上から扇のように配置されているので、目線が斜めでしか見れない欠点もあります。

 

2階サイドシートの見え方は?

2階席の見え方を紹介したので、2階席サイドシートの見え方を紹介します。

コメントでは、端にいけばいく程、手前と奥側が見切れてしまい、常に見切れている状態でした。

 

3階席の見え方

最後は3階席の通常の席とボックス席の見え方を紹介します。

ステージから3階席は最大20メートル離れているのが特徴で、3階席でも比較的に見れる席として好評なようです。

もちろん個人差によって、肉眼で演者の表情や細かな演技が見えない方もいると思います。

それでも他の会場の3階席とは異なり、見えると感じられるくらいに近いようです。

 

3階サイドシートの見え方は?

3階席のサイドシートに関する情報を調べましたが、有効な情報がありませんでした。

ですが、2階席のサイドシートの真上に位置してる辺りから、2階席とはそこまで変わらない見え方だと思います。

 


チェンソーマン銀河劇場で見えやすいおすすめの席はどこ?

舞台チェンソーマンの銀河劇場で見やすい席やオススメの席について。

個人的には、2階席がオススメの席だと思います。

2階席は『表情やステージがめっちゃ見れる』『個人的にオススメの席です!』という好印象な意見が多数確認されたのが理由です。

また、家族連れ・友人・恋人とのプライベートが周りに気にならないBOX席もありますので、こちらもオススメの席として紹介しました。

 

段差はどのくらい?

銀河劇場の座席について調べてみました。

どうやら1階席のE列目から段差があります。

ですが1階席の段差は余り斜面はそれほどないようでした。

2~3階席の段差は情報が無く不明ですが、1階席の段差よりも少し斜面がキツイかもしれません。

 


まとめ

今回はチェンソーマン銀河劇場の座席表や見え方は?見えやすいおすすめの席はどこなのかも紹介してきました。

舞台チェンソーマンの会場となる銀河劇場は、他の会場と違ってステージと各座席との距離が近いことが明らかになりました。

ですので、比較的全体の座席の見え方が良い印象だと感じました。

見えやすいおすすめの席どこなのか調べてみたのところ、2階の通常席とBOX席がおすすめですね。

チェンソーマンの舞台は2023年の9/16(土)〜10/1(日)に公演予定ですので、興味のある方はお早めに予約チケットをチェックしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!