「君がいるだけで」「浪漫飛行」など、1990年代を中心にヒットを飛ばした米米クラブ。
1997年に一度解散するも、2006年に再結成、今に至ります。
結成40周年・翌年でメジャーデビュー40周年イヤーを迎える米米クラブ。
メンバーも初期から今まで、数々の変遷を遂げてきました。
それでは、初期から今までの歴代のメンバーはそれぞれ何人だったのでしょうか。
初期にいたメンバーは誰で、何人だったのでしょうか。
歴代のメンバーの変遷を追いつつ、ベテランバンド「米米クラブ」をフィーチャーします。
今回もゆっくりして行ってね!
Contents
米米クラブのメンバー何人いるの?
2本目 at市川市文化会館 大ホール
お越しいただきました皆様、
ありがとうございました!終演直後の石井、BON、
MATARO & MACHIKO!!🦁Next🦁
6月17日(土)東京・八王子公演#米米CLUB#WILDSOULCARNIVAL#市川市文化会館 pic.twitter.com/1gf4AHGuMZ— 石井竜也&米米CLUBスタッフ (@tatuyaishii_st) June 10, 2023
6月16日放送の「ミュージックステーション」に出演する米米クラブ。
紆余曲折を経て、現在のメンバーは9名、大所帯のバンドです。
現在のメンバーは以下の面々です。
- カールスモーキー石井[本名:石井竜也]:ヴォーカル
- ジェームズ小野田[本名:小野田安秀]:ヴォーカル※よく派手な格好をしている人
- BON[本名:大久保謙作]:ベース/コーラス[リーダー]
- フラッシュ金子[本名:金子隆博]:サックス/キーボード/三線[プログラミング担当]
- MARI[本名:天ヶ谷真利]:ダンス/パーカッション/コーラス
- MINAKO[本名:金子美奈子]:ダンス/コーラス[振り付け担当]
- BE[べー][本名:林部直樹]:ギター/コーラス
- RYO-J[リョージ][本名:坂口良治]:ドラムス/コーラス
- ジョプリン得能[本名:得能律郎]:ギター/キーボード/コーラス[プログラミング担当]
このうち、メジャーデビューから現在まで、フルに参加していルメンバーは5人です。
「カールスモーキー石井」「ジェームズ小野田」「BON」「フラッシュ金子」「MINAKO」
メジャーのキャリアが30年ともなると、メンバーの入れ替わりも多く起きていたことがわかります。
サポートメンバーとして、ライブに参加しているメンバーもいます。
- MATARO[本名:三沢成樹]:パーカッション/コーラス
- MACHICO:コーラス
- テキーラまさはる:ダンス/MC/その他もろもろ(?)
アイドルグループに負けないほどの大所帯ですね。
最大人数は?
突然ですが、米米CLUBのMUSIC VIDEOで、
好きな曲があれば、
コメント欄で教えてください👍
今後の参考にさせていただきます✨#米米CLUB pic.twitter.com/MI5fFQVal1— 石井竜也&米米CLUBスタッフ (@tatuyaishii_st) April 11, 2021
米米クラブのメンバーについては、少々分かりづらい事情があります。
現在は正規メンバー9名・サポートメンバー3名と正規とサポートで区分しています。
1990年代での活動では正規とサポートを区別しており、正規8人体制を平常としていました。
しかし、1995年から1997年まで、正規とサポートの境をなくしていました。
そのため、カールスモーキー石井がメンバーについて、次のような話でネタにしていました。
「うちはメンバーが何人いるのかわからない」。
とは言え、最大人数は何人?と話題にしているのですから、メンバー表を見て割り出してみます。
メンバーが最も多かったのは、正規とサポートの境をなくした1995年時で11人でした。
11人でも十分ですが、米米クラブのパフォーマンス映像を見るともっと多いように感じます。
米米クラブのメンバー初期から今までの歴代を紹介!
本日のうたコン‼️
沢山のご視聴ありがとうございました♪♪😆
一曲目からカールスモーキー石井節が大炸裂🤣🤣🤣✌️
久々にISSAやKIMIにも会えて最高の生放送になりました☺️👍
NHKさん!ありがとうー\(^o^)/ pic.twitter.com/uzRnNvMtuB— 三沢またろう♪♪ (@misawaMATARO) June 6, 2023
メンバーの変遷を追うと、メンバーチェンジの頻度が非常に多いことがわかりました。
結成の1982年から現在の2023年までの変遷すべてを追うのは、非常に大変です。
ですので、初期メンバー・再結成時のターニングポイントに絞って話をしましょう。
初期メンバー
初期メンバーの定義を「メジャーデビュー」した1985年にさせていただきます。
「米米クラブ」の活動が世間に知られるようになった事を重要視します。
初期メンバーは、フル参加の以下の5名。
- カールスモーキー石井[本名:石井竜也]:ヴォーカル
- ジェームズ小野田[本名:小野田安秀]:ヴォーカル※よく派手な格好をしている人
- BON[本名:大久保謙作]:ベース/コーラス[リーダー]
- フラッシュ金子[本名:金子隆博]:サックス/キーボード/三線[プログラミング担当]
- MINAKO[本名:金子美奈子]:ダンス/コーラス[振り付け担当]
そして、1985年時にいたメンバーは次の面々です。
- 博多めぐみ[本名:坂本琢司]:ギター/1988年脱退
- マル[本名:丸山龍男]:パーカッション/1987年脱退
- タカ:ヴィブラスラップ/1987年脱退
- アンデス村田[本名:村田陽一]:トロンボーン/1986年脱退
- ロッキー多田:トランペット/1988年脱退
- サトミ:ダンス/1988年脱退
このメンバーが正規だったのか、サポートだったのかは情報がありませんでした。
ただ、メジャーデビュー1985年に「米米クラブ」に関わっていたのも11人だとわかりました。
再結成時に加入したメンバーは?
再結成を果たしたのは解散から9年後である2006年です。
この2006年時から加入したメンバーはいません。
ただし、解散前に一度脱退して、再結成に参加したメンバーは3人います。
1995年に脱退したメンバーはこちらです。
- RYO-J[リョージ][本名:坂口良治]:ドラムス/コーラス
- ジョプリン得能[本名:得能律郎]:ギター/キーボード/コーラス[プログラミング担当]
1996年に脱退したメンバーはこちら!
- MARI[本名:天ヶ谷真利]:ダンス/パーカッション/コーラス
なかなか一度脱退したグループに再加入しているメンバーをあまり見たことがありません。
1990年代の活動時に、グループの中でいろいろとあったことがなんとなくわかります。
脱退メンバーは?
解散した1997年時のメンバーで、2006年の再結成時に参加しなかったメンバーもいます。
- ジュリアーノ勝又:キーボード
- トシ:ドラムス
- ヒマラヤン下神:トランペット[現在でも状況に応じてサポートに入ることがある]
- シンジ:ダンス/コーラス
9年の月日が、メンバーのキャリアや立場を大きく変えていることが考えられます。
再結成時の不参加にも、それぞれのメンバーに事情があったのでしょう。
まとめ
米米CLUBツアー初日@カルッツ川崎でした✨
ステージ上から見える皆さまの笑顔が眩しくて幸せいっぱいです💕
皆さまありがとうございました〜!!#米米CLUB#BIGHORNSBEE pic.twitter.com/eXMWnQ9v9T
— 石川周之介 (@shuishikawa) June 3, 2023
米米クラブのメンバーの初期と今、歴代のメンバーと何人だったのか。
いかがだったでしょうか。
米米クラブは、一貫して様々なヴァリエーションの楽曲を送り出してきました。
正統な勝負曲から、ネタに走った曲まで大いに楽しませてもらっています。
ただ、米米クラブの楽曲にはよく触れてても、メンバーや何人かを考えたことはありませんでした。
改めて、米米クラブメンバーを初期から今まで、歴代のメンバーの変遷を追うのは楽しかったです。
今、米米クラブの初期から今まで、歴代のヒット曲を聴いています。
よく代表曲として演奏される「君がいるだけで」「浪漫飛行」の他にも良曲が満載です。
振り返る機会ができたことを懐かしく、幸せに思うのでした。
今回の音楽の話はここまで、またね!