2023年話題のグループとなった「新しい学校のリーダーズ」
「オトナブルー」のMVには、多くの人が衝撃を受けたはずです。
そして、新しい学校のリーダーズは新曲「マ人間」のMVも、強烈なネタに走っています。
「マ人間」のMVでメンバーは「観音様を前にぶっ飛んでいる」罰当たりをしています。
では、MVのロケ地となった観音様はどこにあり、行き方はどうなっているのでしょうか。
観音様なだけに拝観料は必要なのでしょうか、必要として拝観料はいくらなのでしょうか。
「観音様をロケ地にする」と言う芸当は、新しい学校のリーダーズならではのもの。
相当のインパクトを与えてきた観音様はどこ、行き方、拝観料を調査します。
マ人間MVの観音様のロケ地はどこ?
新しい学校のリーダーズ
マ人間 MV撮影地 東京湾観音#新しい学校のリーダーズ#マ人間#東京湾観音 pic.twitter.com/OusTd3fGLl— REN (@oocrazyxx) August 28, 2023
では、新しい学校のリーダーズの新曲「マ人間」MVのロケ地について話していきましょう。
「マ人間」MVのロケ地は、ツイッターの画像にある通り「東京湾観音」です。
東京湾観音(とうきょうわんかんのん)は、千葉県富津市にある観音像である。仏像彫刻家の長谷川昂が原作者である。
宇佐美政衛は、1945年3月の東京大空襲で多くの犠牲者を目にして世界平和の尊さを深く感じ、戦後に建設委員長として富岡八幡宮を支援したが、戦没者慰霊と世界平和への想いから1億2000万円の費用を投じて東京湾観音を建立した。1956年の着想から5年後の1961年に完成した。
引用元:wikipedia[項目:東京湾観音]
というわけで、東京湾感の観音は建立から約60年の、比較的新しい観音像です。
太平洋戦争の悲惨を物語る建造物の一つと言えます。
この「新しい学校のリーダーズ」を聴いている若年層が知らないであろう戦争。
この「東京湾観音」がMVに登場したこと機に、観音像が本来持っている意味を知ること。
そして、今でも戦争が絶えないこの世界で、何ができるのかを問うて欲しいです。
って、残念ながら現在のZ世代にこんな説教をしても無駄、馬の耳に念仏か。
所在は千葉県富津市と書いてありますが、具体的には「千葉県富津市小久保1588」
富津市の中心が小久保にありますので、富津市の中では割りと都市部にあることになります。
ただ、富津市は人口4万人という小さな都市なので、中心地と言ってもたかが知れているのですが。
所在地は、以下のgoogle mapからどうぞ。
展望台の高さは?
東京湾観音様推しのパイセンもいるかもなのでアップのお姿も置いときますね#新しい学校のリーダーズ#マ人間#東京湾観音 pic.twitter.com/SOLmbp2na9
— REN (@oocrazyxx) August 29, 2023
展望台の高さは、具体的な数値は公式ページも書かれていませんでした。
ただし、展望台までの高さを推測できる内容については書かれていました。
- 東京湾観音の全長は56メートル
- 東京湾観音は20階建て
- 13階[腕の位置にある「腕展望」]に展望台がある
- 19階[頭部に当たる「宝冠部展望」]に展望台がある
全長56メートル、20階建て、19階に展望台がある。
推測にはなりますが、大体高さ50m程度の場所に「宝冠部展望」があると考えられます。
階段数は?
東京湾観音、岩谷観音堂、マザー牧場、神野寺、九十九谷展望公園など。#GOGO房総 pic.twitter.com/jINjEQTP9E
— 助六@お散歩&ラリーで房総する人 (@sukerock_rally) September 7, 2023
東京湾観音は最上階に行くまでに324段もの階段があります。
なので、地上から最上階の往復には、早くて20分・掛かる人は30分を掛けることになります。
なかなかに大変な昇降となりますが、「宝冠部展望」からの景色が素晴らしいです。
そこから東京湾、房総半島、気象条件が良ければ関東平野全域を含む関東地方が一望できるのです。
更には富士山も遠望できる時もあり、絶景中の絶景を楽しむことも出来る場所です。
展望台から見た景色で、階段の昇降の苦労など吹き飛ぶことでしょう。
マ人間MVの観音様の行き方や拝観料は?
来たよぉぉぉぉ!!!!!!#新しい学校のリーダーズ#マ人間#東京湾観音 pic.twitter.com/p5Yf2tMYHg
— REN (@oocrazyxx) August 28, 2023
まず、交通のアクセスですが、電車・自動車ではこうなっています。
- 公共交通機関
JR内房線大貫駅、佐貫町駅より日東交通観音下バス停下車。- 自動車
館山自動車道 富津中央インターチェンジより5分。
海に面している場所だけあって、最寄り駅から徒歩というわけにはいかないようです。
拝観料については、以下の表参照となります。


引用元:http://t-kannon.jp/map/index.html
御朱印はもらえる?
御朱印をもらった方のツイートがありました。
富津市『東京湾観音』✨
東京湾を挟んだ対岸の観音崎から小さく見えるんですが、近くで見るとその大きさに驚き‼️56mもあるんですね😆
観音様のお顔を見ているとこちらもニコッとしてしまいます😊🙏#七難消滅八福招來 #御朱印 pic.twitter.com/ViPXSe7xjv— ゆったり@御朱印巡り (@yuttari_gogo) September 3, 2023
御朱印巡りをしている方のツイートで、実物もしっかりと写っています。
公式ホームページには、御朱印についての内容を確認することができませんでした。
ただ、やはり観音様です、御朱印はしっかりとあります。
ご利益に預かりたい方は、ぜひ東京湾観音を訪れたときは御朱印もいただきましょう。
まとめ
マ人間のMV 2:17〜のところは12階〜13階の間の階段です🌀#新しい学校のリーダーズ#マ人間#東京湾観音 pic.twitter.com/iQQ3venWpe
— REN (@oocrazyxx) August 31, 2023
13階には、先程書いた通り「腕展望」があり、地域一帯を見ることができます。
新しい学校のリーダーズの新曲「マ人間」のMVに登場する観音様があるロケ地はどこ。
そして、ロケ地の観音様への行き方、拝観料などを調査しました。
いかがだったでしょうか。
「マ人間」MV中では、観音様の存在感がすごいです。
観音様をロケ地に選ぶあたり、センスの塊と言って間違いないでしょう。
芸術性を感じる反面、観音像を茶化してるようにも見えます。
なんだろう、正直冒頭に書いた通り「罰当たり」。
メンバーや撮影スタッフに「観音像の意味はなにか」小一時間問いたい気持ちにもなります。
この「東京湾観音」には大きな意味があり、どこにある、行き方はどう、拝観料はいくら。
こういう「東京湾観音」に関する情報が調べられたり、表に出るのには意味があると思います。
新しい学校のリーダーズには「予想の上を行くロケ地」でのMV撮影を期待しています。
ただ、今回のような「人としてどうなの?」と思うようなところはなるべく避けたほうが良いかもしれませんね。