マルシィのメンバー出身地はどこ?結成日がいつなのかも調査!

マルシィのメンバー出身地はどこ?結成日がいつなのかも調査!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


Pocket

ビルボードジャパンのチェックをしている際に目に入った楽曲がありました。

それは「マルシィ」が発表した「ラブソング」という楽曲です。

10月17日付で88位には登場、10月24日付では63位とトップ50入りが見えてきました。

なんでも「マルシィ」の「ラブソング」はSpotifyバイラルチャートで首位を獲得。

にわかに熱が高まっている楽曲であることがわかりました。

では「ラブソング」を送り出した「マルシィ」のメンバーとは如何なる者たちなのでしょうか。

マルシィのメンバーの出身地はどこで、結成日はいつなのでしょうか。

今、盛り上がっている「マルシィ」のメンバーの出身地はどこ、結成日はいつ。

基本データを調べることにしましょう。

 


マルシィのメンバーの出身地はどこ?

実際の出身地[出生地]は、メンバーは誰も明言をしていません。

ただ、メンバーの出身地・出生地に繋がる情報はあります。

  • 吉田右京は高校時代は大分で過ごした
  • フジイタクミは高校時代、部活で吉田右京と対戦したことがある[=大分の高校にいた]
  • しゅうじは、高校時代は長崎県で過ごしていた
  • バンド活動自体は、福岡県のライブハウスを中心に展開

というわけで、中学以前の足取りが追えていないので、断言はできません。

ただ、吉田右京・フジイタクミは大分県、しゅうじは長崎県出身の可能性が高いと考えられます。

 

メンバーのプロフィール

では、マルシィの現メンバーのプロフィールを調べていきましょう。

吉田右京

  • 担当パート:ヴォーカル・楽曲制作
  • 誕生日:10月6日[1997年説があるが未確認]
  • 身長:170センチ[推定・一般的な認識]
  • 最終学歴:福岡県内の大学[経済学部]
  • 好きなミュージシャン:AAA・清水翔太
  • 影響を受けたミュージシャン:RADWIMPS[野田洋次郎]

高校卒業時に友人からアコースティックギターをもらってから音楽を始めている。

ミュージシャンにいては音楽を始めるのは遅いものの、既にプロになっているからすごいです。

 

フジイタクミ

  • 担当パート:ベース
  • 誕生日:12月27日[吉田右京と同い年である可能性が高い]
  • 身長:165センチ[通説・推定]
  • 最終学歴:福岡県内の大学[吉田右京とは異なる]
  • キャッチフレーズ:自称「陽気な隠キャ」
  • 影響を受けたミュージシャン:X JAPAN

いつ音楽を始めたのか、過去にどういうエピソードがあったのかの情報はありませんでした。

人物像を掴むのは、今のところは難しいです。

 

しゅうじ

  • 担当パート:ギター
  • 誕生日:1995年5月27日※福岡のバンドメンバーの証言による
  • 身長:175センチ[通説・推定]

他のメンバーに比べて、個人データは見当たりませんでした。

吉田右京が作曲に詰まった時の相談役をしており、マルシィの楽曲の骨格を作る役割もしています。

過去の名義は「おさみぃ」

過去の名義が名字から来ているのか、ガラリと以前の名義が変わっています。

「しゅうじ」のほうが、バンドマンっぽく感じるのは私だけでしょうか。

 


マルシィの結成日はいつ?

結成日は正確な年月日の情報はありません。

2018年から「福岡のライブハウスを拠点に活動を展開」となっています。

ライブ展開の準備のことを考えると、2017年末から2018年春あたりの間と考えられます。

 

バンド名の由来は?

バンド結成時は「astela resound」という名前で活動を開始しています。

※[resound]には[響く]の意味がありましたが、[astela]という単語は英語にはありませんでした]

「長すぎる」としてメンバーから異論が出て、話し合った結果「マルシィ」に落ち着いたとの事。

「マル」という響きがどこか親しみやすくて良い、というポイントが決め手になったとか。

ただ、「malsy」という綴にしてしまうと「病的な」と言う意味になってしまうようです。

知らぬが仏、というものでしょう。

 

メジャーデビューはしている?

マルシィは2022年6月1日にメジャーデビューをしています。

インディーズ時代に発表した楽曲に新曲を追加したアルバム「Memory」を発表しています。

オリコンアルバムランキングでは、最高位12位・登場週数2週を記録しています。

インディーズ時代でファンを確保できた一方、知名度の低さからか思いの外伸びませんでした。

11月29日、2枚目のアルバム「Candle」を発表します。

「ラブソング」のヒットから畳み掛けられるか、注目です。

 


まとめ

「ラブソング」がヒット中のバンド「マルシィ」

メンバーの出身地はどこ、結成日はいつはいかがだったでしょうか。

マルシィは2020年5月31日「Drama/絵空」から始まり、17曲のデジタルシングルを発表してます。

そして、今回「ラブソング」で初のビルボードジャパントップ100にランクインしました。

Spotifyバイラルチャートで求心力を示し、実際の楽曲のヒットに結びついています。

活動開始から5年、ようやく生み出せたヒット曲と言えるでしょう。

このままどこまで「ラブソング」は順位をあげていくことでしょうか。

このヒットによって、メンバーの出身地はどこ、結成日はいつなどなど。

マルシィと言うバンドについて検索され、広がっていくことでしょう。

今がチャンスの時、マスメディアに打って出て知名度を高める時。

マルシィ自身、事務所やレコード会社の手腕が試される時なのです。

バズるという「爆発力」ではなく、安定して聴かれる「盤石」を作り上げて欲しいです。