マシュメロ中の人は誰?なぜ人気なのかも調査!

マシュメロ中の人は誰?なぜ人気なのかも調査!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


Pocket

いまや、アメリカのダンスミュージックのトップを走るマシュメロ。

送り出す音楽から感じられるテクやセンスもさることながら、謎の被り物も目を引きます。

愛嬌を感じるバケツ上の被り物をしているマシュメロの中の人は一体誰なのでしょうか。

ダンス・ミュージック界において、マシュメロはなぜ人気なのでしょうか。

今年、来日公演が決定しているマシュメロの中の人は誰・なぜ人気。

マシュメロの謎・疑問を解き明かしていくことにしましょう。

世界の最先端の音楽に触れていきます。

 


マシュメロ中の人は誰?

左側にいるのがマシュメロ本人です。

コミカルなのか、かわいいのか、それとも異形なのか、様々に見えます。

ツイートは、ポルトガル語圏でのチャートアクションの紹介のようです。

では、早速マシュメロの中の人、正体は誰なのかを解き明かしていきましょう。

解き明かす鍵は「データ」にありました。

ASCAP[米国作曲家作詞家出版者協会][日本では日本著作権協会にあたる]を調べる事でわかります。

マシュメロが送り出した楽曲が[Christopher Comstock名義]で登録されているのです。

この事から、マシュメロは[Christopher Comstock]である可能性が極めて高いです。

wikipediaには、すでにマシュメロ=Christopher Comstockと掲載されています。

Christopher Comstock[Dotcom]名義でも音楽活動をしており、マシュメロとの音楽性が近いこと。

タトゥーが刻まれている位置が一致していることなどから、実しやかに囁かれてはいましいた。

その噂はデータ[データベース]の公表によって明らかになったのでした。

 

顔バレしてる?

マシュメロが[Christopher Comstock]だとすれば顔バレをしています。

[Christopher Comstock]は顔出しで音楽活動をしているためです。

SNSでも[Christopher Comstock]と検索すれば、その姿を見ることができるでしょう。

 

マシュメロの由来は?

こちらが、マシュメロと目される[Christopher Comstock]です。

なかなかなイケメンだと思います。

さてマシュメロの由来ですが、誰しもが考えるであろう「マシュマロ」です。

考える順番としては「なぜ覆面なのか」「まぜマシュマロなのか」「なぜもじっているのか」です。

覆面でのパフォーマンスは、同じく覆面でパフォーマンスするカナダのDJ[Deadmau5]の影響です。

マシュマロが出てくるのは、マシュマロのような姿でのパフォーマンスから来ていると思われます。

マシュメロと言うもじりも、Deadmau5[Dead Mouse]と言うもじりになぞらえています。

マシュメロはDeadmau5に影響を受けていることは、Deadmau5本人も知っています。

それが故に、マシュメロの悪ふざけにより、Deadmau5と険悪になってしまっています。

その話はまた別件で話すか、ご自身で調べていただけると良いでしょう。

 


マシュメロはなぜ人気?

では、ダンス・ミュージックを引っ張るマシュメロはなぜ人気なのか、調査してみました。

マシュメロが人気な理由①幾重にも重ねられたキャッチーなサウンド

マシュメロが送り出したダブ・ステップとトラップをシンセ・サウンドとミックス。

さらにはキャッチーなEDMに落とし込んだサウンドが非常に魅力的です。

デビューからダンス業界で大きな反響を呼び、多くのミュージシャンのオファーを受ける事になります。

 

マシュメロが人気な理由②優れたエンターテイナーである

マシュメロはミュージシャンの他にYouTuberの側面も持っています。

マシュメロのYouTubeチャンネルに上がっている動画は、ユーモアのセンスに満ち溢れています。

挙げられている動画の面白さだけでも、十分人気を得ることが可能です。

 

マシュメロが人気な理由③変幻自在な音楽の展開

マシュメロの音楽は[EDM]と言う枠組みであるが、様々なジャンルの音楽が落とし込まれています。

更には、あらゆるミュージシャンとのコラボも積極的に行い、新たな音楽を作り出します。

自力・他力、何でも使って常に新しい音楽を送り出そうとする貪欲さ。

常にファンをわくわくさせているのです。

 

と、調べる限りは少なくともこの3つの要素を見つけることが出来ました。

私の好みで言うと、ダンスミュージックは食指が伸びないため、客観的な意見のみです。

ダンスミュージックが好きな人であれば、もっと具体的に、入れ込んだ解説ができると思います。

この点は私としても、非常に残念です。

 

ファンの声

それでは、マシュメロのファンの声を聴いてみましょう。

本場はアメリカなので、アメリカの方の意見も見てみるのが良いのでしょうが、言葉の問題が。

ですので、ここでは日本のファンに限らせていただきます。

マシュメロが中学生のような超若年層に受けていること。

そして、来日公演にファンが盛り上がっていることがわかります。

SOSという新曲も好評な模様。

日本でもマシュメロ熱が高まっていることがわかります。


まとめ

というわけで、ダンス・ミュージック界のトップ・マシュメロの中の人は誰なのか。

マシュメロは日本でも、なぜ人気なのか。いかがだったでしょうか。

マシュメロの中の人が誰なのかが、まさかデータベースから明かされると言う。

マシュメロ本人は明言していないだけで、隠す気自体はあまり無かった可能性があります。

影響を受けたミュージシャンと同じ方法で音楽をやろうという気持ちだけなのかもしれません。

ただ、パフォーマンススタイルが得てして「なぜ人気」の答えの一つになっているのも確かです。

「正体を隠す」ためではなく「新たなキャラクターを確立」するための覆面スタイル。

音楽性の高さももちろんですが、アイデアマンとしてもマシュメロは面白い存在だと言えます。

来る日本公演では、ファンに何を見せてくれるのでしょうか。

ファンの期待は高まる一方です。