ミュージカル『ビートルジュース』が2022年10月28日から始まります!
東京だけでなく愛知の御園座での公演もあるので、今から楽しみにしている方もいるのではないでしょうか?
そこで気になるのが座席の見え方です。
どこの座席が見やすいのか気になりますし、A席端が見にくいという噂もあるので詳しく知りたいところ。
存分に舞台を楽しむために準備もしたいですよね。
そこで今回、ミュージカル『ビートルジュース』御園座の座席で見やすいのはどこで、A席端が見にくいは嘘なのかを調べてまとめました!
Contents
ビートルジュース御園座の座席で見やすいのはどこ?
ジェシー!!!
舞台楽しみ!#SixTONES#ビートルジュース#ビートルジェシー pic.twitter.com/oP005G40dC— マリラとカヌレとアマールカ (@Un_blanc_lapin) March 20, 2023
2023年9月2日から始まるミュージカル『ビートルジュース』が始まります。
舞台は東京の新橋演舞場だけでなく、御園座でもおこなわれます。
2023年4月現在ではまだ座席区分が発表されていないので分かりませんでした。(分かり次第追記します)
ただ、御園座は舞台だけでなく歌舞伎も公演されているため、客席が映画館のように列の段差の高低差がなく、ほぼ平坦になっているのが大きな特徴となっています。
しかし、座席が普通の劇場とは違って交互になっていないので、前の人と被りやすく見にくいといった点がデメリットです。
そんな御園座の席ですが、実際に御園座で見た人の感想を調査してみたところ、見やすい座席は2階席だそうです。
その中でも特に評価が高かったのが、2階席真ん中の列!
2階席は上から舞台を見下ろす感じになるので舞台全体が見れるだけでなく、列の段差の高低差も1階席よりもあるので、前の人と被らず見れてストレスを感じずに演目を楽しめるそうです。
1階席の座席でおすすめはどこ?
1階席はおすすめでないのかというとそうではありません。
1階席でもおすすめの座席はありますよ!
1階席は6列目以降の席がおすすめです。(公演によっては1列目~5列目までを潰している場合もあります)
では、1階席の6列目以降で見た人の感想を見てみると・・・
- 1階席6列目~10列目:舞台が近い。迫力がある
1階席10列目以降:思っていたより舞台に近い - 1階席後列:ステージ全体を見れる
このような意見がありました。
1階席のメリットは舞台と近いことですよね。
大好きな推しを間近で見たいのはファンとしては当然の気持ち!
しかし、御園座の1階席は列の高低差がほぼ平坦で座席も交互になっていません。
なので、自分が前の人の身長より低いと頭が舞台に被って、見にくくなってしまう可能性があります。
それでも、臨場感を感じたい方にはぴったりの席です!
ビートルジュース御園座はA席端が見にくいは嘘?
ジェシー❤
初のミュージカル主演おめでとう
すごい✨今年のSixTONESは個々の仕事頑張りすぎじゃない?!
(⑉º∀º⑉)うおー!#ビートルジュース pic.twitter.com/BVKwgD4ot1— yuuumyyy✨ (@yumi33ju615st) March 20, 2023
2023年4月現在、ミュージカル『ビートルジュース』の座席は発表されていないのですが、過去の公演で「A席の端は見にくい」という口コミがありました。
そこで、過去の舞台やミュージカルの公演時の座席表を参考に推測してみたいと思います。
まず、過去の公演でのA席は1階と2階にありました。

引用元:https://www.misonoza.co.jp/
1階席のA席は画像で赤○印の部分です。
たしかに、横の方から舞台を見ることになりますね。
キャストをはじめ舞台セットも横向きになることもあるでしょう。
場合によっては舞台セットが推しに被って見えない・・・なんてこともあるかもしれません。
そうなると、慣れていないと見にくいと感じる席かもしれませんね。
また、御園座にはアルファベット列というものがあります。
アルファベット列は、A席の本当に端の方の席なのでさらに見にくいのか心配ですよね。
しかし、ご安心を!
ここは階段で上がる席なので、2階席よりは低くなりますが高さがあって斜めに見下ろす感じになるので、視界は良好だそうですよ!
2階席のA席端も見にくい?
では、2階席のA席端は見にくいのでしょうか?
過去のミュージカル公演時の2階席のA席は、画像の青○印のところでした。

引用元:https://www.misonoza.co.jp/
まず、前提として2階席は最初から高さがあり舞台を見下ろす感じになるので、口コミでも「見にくい」といったような声はあまり見られませんでした。
2階席のA席でも同じなのでしょうか?
ここは画像のように突き出しているような構造になっていて、1階席の15列目くらいの位置の場所になるそうです。
そのため、わりと舞台に近くなるんだとか。
「1階席の後列で見るよりこっちの方が見やすい」といった声もありました。
そうなると、2階席のA席端でも見やすいかもしれませんね。
しかし、2階席の1列目の前には手すりが付けられて、身長が低い方は舞台と被ってしまって見にくくなることもあるようです。
なので、2階席のA席で見る時は2列目以降の座席がおすすめになります。
2階席最後列は見にくい?
過去の舞台公演時の座席表では、2階席の最後列がB席と割り当てられていました。
ここは舞台から一番遠いところなので、チケット料金もお手頃です。
今回のミュージカル『ビートルジュース』の場合で推測すると座席はS席とA席しかなく、もしかしたら2階席の最後列もA席として割り当てられる可能性もあります。(2023年4月現在で座席区分は分かっていません)
では、2階席の最後列の見え方はどうなのでしょうか?
実際に口コミを調べてみると、舞台は遠くなってしまうけど、メリットもあるようですよ!
- 上から見下ろす感じになっているので、思っているより見やすい。
- 舞台全体が見れるため、物語が入り易い
しっかりと物語を噛みしめたい!と思っている方にはおすすめの席になります!
クッションの貸し出しはしている?
「座席が低くくて見にくい!」となった時に、助かるのがクッションの貸し出しです。
劇場によってはクッションの貸し出しをしているところもあります。
では、御園座でもクッション貸し出しはおこなっているのでしょうか?
調べてみたところ、どうやらクッションの貸し出しは2階席のみで1階席は貸し出しをしていないようです。
もし、お子さんと一緒に見る場合は2階席の方がクッション貸し出しがされているので調整しやすいかもしれませんね。
まとめ
ジェシー❤️
ジェシー担の皆様
初主演おめでとうございます今年ほんとにやばい
涙出るくらい面白い作品
楽しみしてるね︎#ビートルジュース#SixTONES#ジェシー pic.twitter.com/GGw7AXrhaN
— りぃ (@RNS15rv562A32Kz) March 19, 2023
以上、ミュージカル『ビートルジュース』御園座の座席で見やすいのはどこで、A席端が見にくいは嘘なのかをご紹介しました!
物語を楽しむだけでなく、推しが自分の座席から見やすいのかどうか確認したいですよね。
また、御園座は特殊なつくりになっているので、どこの席が見やすいのかも気になっている方もいたと思います。
座席ごとの見え方やA席端が見にくいと言われている噂についても紹介しているので、是非参考にしてみて下さい。
ミュージカル『ビートルジュース』の独特な世界観を味わいながら、活躍する推しを目に焼き付けましょう♪