ドラマ『家政婦のミタ』で末っ子の希衣ちゃん役で話題となった本田望結さんは、フィギュアスケート選手としても活動されています。
女優とスケーターとして両立を宣言している彼女は、2020年に青森山田高校に進学しました。
青森山田高校といえば、サッカーや野球をはじめスポーツの名門校ですよね。
しかし本田望結さんの実家は京都なので、なぜ遠く離れた青森県の高校に進学したのか気になります。
実家から通学しているのかそれとも通信制があるのかも知りたいところです。
今回は、本田望結さんが青森山田高校に入ったのはなぜで、通学か通信なのかも調査しました!
Contents
本田望結が青森山田高校に入ったのはなぜ?
現役JK❤️ pic.twitter.com/VynzYxUMS6
— 本田望結【公式】 (@miyu_honda1) January 15, 2022
本田望結さんは、2021年4月に高校2年生になりました。
ドラマ『家政婦のミタ』ではまだ幼い小さい女の子だったのが、今では綺麗なお嬢さんになっていて、希衣ちゃんの印象が強い方は親のような気持ちになりますよね。
2020年4月に本田望結さんは、青森県にあるスポーツの名門校・青森山田高等学校に進学します。
女優の活動の他にフィギュアスケートの選手としても活動している本田望結さんなので、「スポーツコース」のある青森山田高校を選択肢に入れるのは分かるのですが、彼女の実家は京都府京都市伏見区です。
実家のある京都府から高校のある青森県まで相当な距離ですよね。
それにフィギュアスケートの練習環境は関西の方が整っていると聞くので、わざわざ青森山田高校に進学しなくても良いように思います。
本田望結さんが関西にある高校ではなく遠く離れた青森山田高校を選んだのには、姉でフィギュアスケート選手の本田真凜さんも青森山田高校に進学していたことにありました。
本田望結さんは過去のインタビューで姉・真凜さんのことを「大好きで自慢のお姉ちゃん」だけでなく、フィギュアスケート選手として「ずっと憧れ」の気持ちを抱いている、と語っています。
そんな憧れの姉が通っていた学校なら、「通いたい!」と思うのも自然ですよね。
それから、彼女が掲げる「女優とスケートの両立」という思いも強くあります。
青森山田高校は芸能活動も許容しているので、「両立したい」と思っている彼女の方針に合っているので、進学先に決めたのです。
2023年3月に高校を卒業した本田望結さんのどこの進学に行くのか気になる方もいたはず。
そして、2023年4月で早稲田大学に入学した本田望結さんなのですが、なぜ早稲田大学への進学を決めたのでしょうか?
『本田望結早稲田大学に入ったのはなぜ?芸能人枠の推薦なのかも調査!』にてご紹介していますので、気になる方は要チェックです!
関西大学高等部に行かなかったわけは?
本田望結関西大学中等部だったんだ… pic.twitter.com/uW9XS1Yojx
— いぬ (@ggchdvdiuevve3) March 14, 2020
本田望結さんは中学校は関西大学中等部に通っていました。
関西大学と言えば、OBに織田信成さんや髙橋大輔さんなど有名トップ選手を輩出しています。
そんな大学の中等部にもフィギュアスケート部があり、なんと大学のスケートリンクで練習が出来るそうですよ!
将来フィギュアスケート選手になりたい子には最適な練習環境ですよね。
有名トップ選手が生まれるのも納得です!
本田望結さんも中学の時に、全日本中学生スケート大会で9位、全日本ジュニアで総合12位を修めています。
関西大学にはもちろん高等部もあるので、そのまま進学した方が良いように思いますが、本田望結さんは青森山田高校への進学を決意。
憧れている姉・真凜さんも青森山田高校に進学しているのでその影響もあると思いますが、過去のインタビューで「生徒も先生たちもすごくいい方たちなので、ここで3年間頑張れたらなと思えました」と語っていました。
きっと姉・真凜さんから先生の感じや生徒の様子など、色々聞いたのでしょう。
ただ「スポーツの名門」というだけでなく、学校の雰囲気や生徒がお互いに切磋琢磨している様子も踏まえて、女優とスケートの両立がしやすい環境を選択したということだったのですね。
本田望結は青森山田高校へ通学か通信なのかも調査!
桜🌸と望結ちゃん
美しくて綺麗だ🥰そして2枚の制服姿の望結ちゃん物凄く可愛いんですが🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰#本田望結 pic.twitter.com/8g5BUvdkkh
— HIDE (@HIDE1977927) April 20, 2021
本田望結さんは、京都の実家から遠く離れた青森県の青森山田高校のに進学しています。
次に気になるのは「どうやって通っているか?」ですよね。
通学となるとかなり大変そうなイメージがありますが・・・。
そこで「通信制」かと思ったのですが、本田望結さんは「全日制・普通科・スポーツコース」に進んでいるのです。
「全日制」とは平日の昼間の時間に授業を受けること。
また、本田望結さんは自身のSNSで制服姿をアップしていることからも、「通信制」ではないことが伺えます。
ということは「通学している」ということになりますね。
実家から通学?それとも一人暮らし?
実家なう✌️ pic.twitter.com/CifJyZA8hM
— 本田望結【公式】 (@miyu_honda1) January 16, 2022
では「通学」となった場合、実家からなのかそれとも一人暮らしをしているのか、どちらか気になりますよね。
高校に近く通学しやすいマンションやアパートを借りている可能性もありますが、2020年12月に出演した『あさパラ!』という番組で本田望結さんは実家で暮らしているようなコメントをしています。
外食についての質問に本田望結さんは「してないです」「お母さんの料理が美味しいので(家で食べる)」とコメント。
さらには、「お母さんが、アスリートフードマイスターの資格を持ってる」ことや、「家にいて、お母さん、お父さんと食事をするのが一番楽しい」とも話しています。
もし一人暮らしなら、自炊やテイクアウトなどと答えると思うので、実家から通学している可能性が高いでしょう。
しかし、京都から青森まで通うとなると交通費がかかりますよね。
フィギュアスケートの練習もお金がかかるそうなので、本田望結さんの実家はお金持ちであることは想像に難くないでしょう。
では、ご両親は何の仕事をしているのでしょうか?
『本田望結の親の職業は何?年収や実家も紹介!』でご紹介しています!
寮に住んでいる?
『やっちまったTV』でやってた、青森山田高校の特集で…女子寮のVTRに映り込んでいたオクキャ発見!!😳😳😳😳#オクキャット#okcat#taecyeon pic.twitter.com/bxkeNR7Aik
— miho (@0602_mm) June 26, 2016
青森山田高校には「スチューデントプラザ」という寮があります。
寮生活も考えられますが、前述の外食についての質問の時に寮の食事については語られていないので、寮に住んでいる可能性は低いでしょう。
それから、2020年11月4日に配信されたデイリー東北で、本田望結さんが「練習拠点の関西と青森を行き来している」と書いてありました。
現在もそのスタンスで生活をしていると思うのですが、もし寮生活なら門限などのルールもあるので、女優の仕事とスケートを両立したい本田望結さんにとって難しいのではないでしょうか?
授業が終わってから関西の練習場に行くとなると時間がかかりますし、帰りも遅くなります。
芸能のお仕事も伸びることもあるので、門限までに変えるのが難しくなりそうですよね。
一番実家から通学するのが、本田望結さんにとって最適解だったのではないでしょうか。
まとめ
望結ちゃん3枚の制服姿🥰
もう可愛い過ぎて反則です(笑)😙
学生生活を思いっきり楽しんで下さいね❗🤗#本田望結 pic.twitter.com/sCGWouT082— HIDE (@HIDE1977927) October 25, 2020
本田望結さんが青森山田高校に入ったのはなぜで、通学か通信なのかも調査しました!
実家が京都にある本田望結さんは2020年4月に青森県にある青森山田高校に入学します。
なぜわざわざ遠い学校に進学した理由について調べてみると、「女優とスケートを両立したい」という本田望結さんの強い思いにありました。
それから通学しているのか、それとも通信制なのかも調べてご紹介しています。
いずれの疑問も、調べてみると彼女が努力家であることが分かり、女優とスケートに対し真剣であることが分かりました。
今後の本田望結さんの活躍に期待しましょう!