ナウシカ最後のシーンはお墓なの?原作の結末ラストとネタバレ比較!

ナウシカ最後のシーンはお墓なの?原作の結末ラストとネタバレ比較!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


Pocket

今回はジブリ作品の風の谷のナウシカの最後のシーンお墓についてとネタバレを含む、原作の結末を比較してラストがどうなっているのかをまとめました!

風の谷のナウシカは80年代の作品で、見られてる方も数多くいてると思います!

ジブリ作品は作品によって様々な考察がされますが、ナウシカはその中でも色々考察される作品だと思います!

今回はその中でも1番と思われる、ラストのお墓の「おしまい」の最後のシーンについての考察と、ネタバレを含んで原作との結末の違いを比較してみました!

 


ナウシカ最後のシーンはお墓なの?

最後のワンシーンですが、これはナウシカの墓ではなく、ナウシカが建てたお墓と考える方が自然な流れだと思います!

誰に向けたお墓なのかは正式な公表は無いものの、色々な憶測がありますが、映画の物語の流れ的には汚染された世界に向けての別れを意味しているように思います!

 

帽子があるのはなぜ?

マスク付き帽子がある理由として考えられるのは、やはりナウシカたちの世界も将来はマスクを外しても活動できる世界線に対しての実現を示唆していると思いました!

帽子の劣化から見ても映画のエンディングを迎えてからそこまで時間が経っているようには見えないのでそこまで遠くない未来にマスク無しで活動できる世界になっているのではないかと思いました!

 

どうして芽が生えている?

場所は腐海の奥地だと思われます!

なぜならナウシカの世界では普通では育たないほど地上の土が汚染されていますが、帽子の前には芽が生えています!

作中でチコの実を子供達にもらってそれを奥地で食べるシーンがありますが、その時のチコの実が芽を出したと思われます!

 


ナウシカ最後のシーンを原作の結末ラストとネタバレ比較!

映画の最後は明るい未来に向けた、メッセージ性の強いラストシーンであの一枚にこれからのナウシカ達の変わっていく将来を感じました!

ですが、原作では少し違った設定になっていて衝撃的なお話になっています!

原作ではナウシカ達は旧人類によって作られた新人類だと言うことがわかります。

旧人類は戦争により世界を汚染してしまい、その汚染化の中では旧人類は生きていけずに子孫を残す為にナウシカ達新人類が作られたのです。

汚染化された世界で生きていくことを前提に作られたナウシカ達は汚染から浄化された正常な、あるべき形の世界では生きてはいけず、旧人類からすれば浄化計画が完了するまでの人類存続の為一部でしかなくいずれ消えていく事は必然だったのです。

旧人類は浄化計画の一つとして、腐海の植物や蟲による浄化システムを人工知能に残していましたが、それを知ったナウシカはこれを破壊して浄化計画を壊し、今の汚染された世界で今を必死に生きていくことを選びます!

そのあとは戦争もなく世界平和を迎えるのが原作の最後です。

映画では地上が汚染されていたと思っていましたが、原作ではそれが浄化された環境で、旧人類によって浄化が着々と進んでいることが逆に、新人類からすれば汚染が広がっていることになってしまい、立場によってここまで逆転してしまいます。

「ナウシカ達がマスクを外しても大丈夫な環境=旧人類からすれば汚染された環境」になっていることを踏まえてもう一度映画を見てみるとまた違った視点で映画を楽しむことができると思います!

 

ファンの声

ではここでファンの声を見てみましょう!

ナウシカは86年の作品と言うこともありいろんな世代から愛されていますね!

また、ここ最近でもテレビで放映されたりと、マスクのワードと共にツイートも反響を呼んでいますね!

子供から大人まで楽しめる作品だと感じました!

 


まとめ

いかがでしたでしょうか?

風の谷のナウシカのお墓の最後のシーンの考察とネタバレを含んだ、原作と結末を比較してどのようなラストになっているのかについてまとめてみました!

原作の結末はあまり知られていないと思いますが、映画でラストまで描くには子供向きではないように感じました。

まだ見たことない人も、原作を知らない人も一度原作を知って映画を観るとより作者がどういった事を伝えたいのか、考えさせられる作品だと思います。

映画のお墓の最後のシーンもそういった意味では違う捉え方もできると思います!

ネタバレを含めて原作と映画のナウシカを比較しましたが、想像以上にギャップがあり記事を通してより作品を楽しめればと思います!