シンガーソングライターのimaseさんの楽曲「ナイトダンサー」が話題です。
ビルボードジャパンでのトップ50入りはもちろんのこと、韓国でも大人気です。
では、なぜ韓国で人気になっているのでしょうか。
そのなぜの答えには、地元韓国の音楽業界にも繋がりがあるようです。
そんなimaseさんの人気曲「ナイトダンサー」の歌詞の意味を解説していこうと思います。
なせ韓国で人気なのか、歌詞の意味の解説をどうぞお楽しみ下さい。
ナイトダンサー韓国で人気なのはなぜ?
トゥクトゥク乗れました!!! pic.twitter.com/PMqw3ygcTQ
— imase (@imase_1109) June 22, 2023
「ナイトダンサー」は2022年8月19日発売。imaseさんの5曲目のデジタルシングルです。
ビルボードジャパンホット100に定着したのは、2023年5月ごろで最高位は38位です。
日本でようやく火がつき始めた「ナイトダンサー」ですが、一足先に韓国でヒットをしています。
韓国独自のヒットチャート「MelOn」にて、日本人初となる週間トップ20入りを達成しています。
そして、未だにトップ50入りをしており、非常に息が長いヒットとなっています。
いわば、韓国でのヒットが日本に逆輸入されたと言ってもいいでしょう。
では、なぜ日本ではなく、韓国からヒットが始まったのでしょうか。
そこには、韓国タレントの力が大きく働いているようです。
韓国アイドル間でも話題?
またライブしたいぜっっっ!!!
絶対また行きます!✈️
また元気で会いましょう!!✌️#nightdanceซิ่งwithimase pic.twitter.com/Z3DedOxmno— imase (@imase_1109) June 21, 2023
「ナイトダンサー」は、楽曲発表後にtiktokにて「踊ってみた」動画が多く投稿されました。
そして、その流れは韓国アイドルたちにも及びました。
韓国でのヒットは、韓国アイドルが「ナイトダンサー」の動画を次々に出した事が理由でしょう。
ちなみに、この「ナイトダンサー」のダンス動画を上げていた面々はこちらとなります。
- Stray Kids
- チョン・ウン[AB6IX]
- アルト、ソ・ジョンファン[TREASURE]
- YUN HO・MINGI[ATEEZ]
日本のヒットチャートでも名前を見る面々です。
本国である韓国での人気は、日本をはるかに凌ぐものです。
影響力の大きさは、火を見るよりも明らかなのです。
韓国語版も発表された?
「ナイトダンサー」は韓国でのヒットを受け、2023年5月15日「Korean Ver.」が発表されました。
韓国語訳には日韓ハーフのネオシンガーソングライター・SGを起用しています。
日本と韓国、両方の文化を知っているであろうSGさんの起用は絶妙です。
「Korean Ver.」が「MelOn」で現在何位なのかを調べました。
しかし、流石は韓国のチャート、ハングル文字で書かれており過去チャートを見られませんでした。
「ナイトダンサー」のオリジナルヴァージョンのチャートインは確認できました。
それだけに「Korean Ver.」とどれだけチャートでは違うのか、知りたかったので残念です。
ナイトダンサー歌詞の意味も解説!
タイ着いたでー!お待たせー!
สวัสดี!✌️ pic.twitter.com/2zQWuv90ih— imase (@imase_1109) June 19, 2023
ここまででで、「ナイトダンサー」が韓国でヒットしたこと。
ようやく、日本にもヒットの波が訪れていることがわかったのでは、と思います。
では、今日の本題の一つである、歌詞の意味について解説していくことにします。
まず「ナイトダンサー」というタイトルについてから。
これは、「自分と恋人が心を通わせている様子」と解釈できます。
夜は静かに過ごす時間、恋人と一緒にいる時間を強く感じることになります。
恋人と向かい合う夜の時間の中で、恋人を愛おしく思う気持ちが歌詞によく現れています。
そして、一日一日必ず夜は訪れます、それが日常です。
そんな日常の中でも、恋人と過ごす時間は特別でかけがえのないもの。
暗闇に包まれる夜は、人が恐れる時間帯でもあります。
恋人と向き合うことに不安を感じることを示しています。
これから色々なことがあるけれど、一日一日愛を育んでいこう。
心から温度を感じる言葉が連なっていると言えるでしょう。
この「愛情表現」が、強い共感を呼んでいるのです。
聞いた人の声
「ナイトダンサー」のヒットぶりを、twitterの声から探ってみましょう。
night dancer まじで好き
— 松剣工房 PC不調につき現在休業中 (@matuken_koubou) June 23, 2023
グクが歌ってた「NIGHT DANCER」の、imaseの「Nagisa」が好きで、「そだ!Spotifyでimase聴けばいいんだ〜(いつも気づくのが遅い)」と聴いてたら…「でもね、たまには〜」ってCMで好きな歌が流れてきた。彼だったのか〜❣️
— mntro~ⓣⓐⓚⓔⓣⓦⓞᵀᴴᴱ ᴬᵀᴿᴼᴺᴬᵁᵀめん⁹太郎 (@menmen_MM9) June 21, 2023
最近night dancerばっか聴いてるとても好き
— アヤエル (@ayaeru06) June 19, 2023
imaseのnight dancerが売れる理由分かる
Suchmosとかも系統似てるよね
英語がちょっと変だけど…洋楽だとJeremy PassionのGreater Is He
とかがジャンル的に同じかな
(←音楽好き)日本のオシャレPOPは結構グローバルで戦えるんじゃない?
積極的に輸出しても良い気がする— lemonOLの株投資と日常 (@lemon_lemonOL) June 20, 2023
まみちゃん おはよう️♡
もう好きなんだから何でもいいっか!
いまテレビでNIGHT DANCERが韓国で流行ってるってエンタメnewsに突然現れたWラのぐ〜ちゃんにあたふたしたのは私です— yumi★ (@yumi26008) June 20, 2023
気がついたら「ナイトダンサーを聴いている」状態になっている人が多いです。
一度「ナイトダンサー」の虜になってしまったら、もはや離れることは出来ないと言わんばかり。
韓国のチャートではもちろん、日本のチャートでもこれからも健闘していく未来が見えます。
まとめ
5時にフライトするぜ!!! pic.twitter.com/xB7Xmz0MgK
— imase (@imase_1109) June 19, 2023
imaseさんの「ナイトダンサー」が日本より先に、韓国で人気になったこと。
なぜ、日本より先に韓国で人気になったのか、歌詞の意味を解説してきました。
imaseさんは、最新デジタルシングル「nagisa」もビルボードジャパントップ30入りしています。
「ナイトダンサー」に限らず、これからimaseさんが続々人気曲を出す予感がします。
今回歌詞の意味を解説したことで、なぜ日本でも人気が出始めたかが解るような気がしました。
「ナイトダンサー」は韓国ではダンスが、日本では曲が受けているということなのでしょう。
今後のimaseさんから繰り出される人気曲を楽しみに待ちましょう。