私が最近、テレビ出演や名前を聞いて気になる歌手がいます。
その人の名前は「おかゆ」と言い、主に演歌・歌謡曲の番組で見かけます。
気になっている理由が、演歌を歌いながらもポップス色に近い立ち位置にいるからです。
ド演歌でもない、かと言って最近の流行音楽とも違う。
そんな歌手「おかゆ」について、この名前の由来が何なのだろうか。
一体本名は何なのだろうか、更に気になるようになりました。
というわけで、今日は歌手「おかゆ」の名前の由来は何なのか。
本名は何なのかについて、迫りたいと思います。
今日もゆっくりして行ってね!
おかゆ歌手の名前の由来は何?
\嬉しいお知らせ/
カラオケDAM、JOYSOUND共に
「#渋谷のマリア」に収録の
下記4曲のカラオケが5月31日から
配信START
カップリングも全曲…感謝です
皆さんぜひ歌って下さい!歌手名おかゆ
曲名「渋谷のマリア」
「グッドバイ・モーニング」
「黄昏の雨を抱いて…」
「雪舞桜」 pic.twitter.com/In2fF731ci— おかゆ(おんな流し・シンガーソングライター) 5/31「渋谷のマリア」発売中! (@okayu_dayu) May 29, 2023
「おかゆ」と言われると、あの病気になった時に食べる、体に優しいあれになりますよね。
そう考えると、「体に優しい歌」「心が温まる歌」をコンセプトに活動してるのかな。
そうだったらなかなかに凝った名前だなと思ったのですが、どうやらそうではないみたいです。
この「おかゆ」という歌手名は、ストレートで本名から来ています。
勘のいい人はこのヒントだけで本名が解るとは思いますが、本名の話は後ほど。
別名もあった!?
【本日ご来店】
新曲の『赤いひまわり』が四丁目店ロングヒット!
札幌出身の演歌歌手#おかゆ さんに本日ご来店いただきました‼
いただいたサイン入りポスターとコメントカードを
店内に飾らせていただいてます。
ご来店の際には是非ご覧ください!#玉光堂四丁目店 pic.twitter.com/jA9PxoQ0A4— 玉光堂四丁目店 (@GYOKKODO_4chome) August 29, 2022
別名は、楽曲提供した時の名義になります。
例えば、北島三郎であれば「原譲二」名義になりますし、加山雄三なら「弾厚作」があたります。
ポップスでいうと、松任谷由実が楽曲提供した場合の「呉田軽穂[くれたかるほ]」です。
「おかゆ」さんの場合は、「六月ゆか」名義で小金沢昇司さんや水田竜子さんに楽曲提供してます。
おかゆ歌手の本名も調査!
今月も #おかゆ さんの「流しライブ」に。
近くでおかゆさんの歌をたくさんきいて、そしてトークも楽しめるうれしいひととき。
歌手のおかゆさんを身近に感じることができて大満足のライブでした✌️。
ほんとうは第二部も参加したかったです☺️#赤いひまわり #渋谷CrossRoad pic.twitter.com/3faXz4tfyo— ひさっぴー♂️ (@Gn43Hisa) March 11, 2023
先ほど「おかゆという芸名の由来は本名にある」という話になりました。
見当はついているとは思いますが、「おかゆ」さんの本名は「ゆか」。
「おかゆ」は中学時代のあだ名で、そのまま芸名にしたとのこと。
ただ、先ほどの楽曲提供での名義「六月ゆか」かどうかは、本人も話をしていない為判りません。
ひとまず「〇〇ゆか」であることだけ、頭に入れておくことにしましょう。
メジャーデビューしたのはいつ?
LOVE❤️演歌・歌謡曲リクエスト
4月号前半(1日・8日)土曜朝8時#おかゆ ヨコハマ・ヘンリー#岩波理恵 愛が眠るまで#れいか OSAKAレイニーブルース#三山ひろし どんこ坂#川上大輔 (#奏大翔) 愛をひと雫#松原健之 歌の旅びと
#パク・ジュニョン 渇いた街#山内惠介 こころ万華 pic.twitter.com/l7nb7xF22N— さやぱん@発するFM「さやぱんの音楽だモン♪」「 LOVE♡演歌・歌謡曲」パーソナリティ (@tokimeki_840) March 29, 2023
おかゆさんのメジャーデビュー曲は、上記にある「ヨコハマ・ヘンリー」です。
2019年5月1日発売で、オリコンCDシングルランキング最高位28位・登場週数8週を記録してます。
これまで5枚のシングルを発売しており、最新シングル「渋谷のマリア」が最高位19位を記録。
初のトップ20入りで自己最大のヒット曲となる兆しを見せ、これからの伸びが大い期待されます。
ファンの声
メジャーデビューから人気を伸ばし続けるおかゆさんのファンの声を聴いてみましょう。
音楽好きな人々が多いから呟こう。演歌は絶滅危惧種。今の音楽に手直しの時期。吉幾三とおかゆ。この2人のアーティストが音楽フェスで暴れるようでない…ぜひバンドセットで見たいし…激変するだろう2人であります。アイドルより良いと思う#吉幾三#おかゆ#ロックフェスを演歌に開放しろ
— 御意見可能公房(岡) (@822422986fae479) June 6, 2023
演歌ってジジイになったら好きになるのかな〜なんて思ってたけども、割とここ数年の間で「あれ?演歌、いいかも」と思ったのが、おかゆちゃん呼ぶことになった初期衝動です。
— KONPEX (@KONPEX69) June 3, 2015
「星旅」が、おかゆ応援界隈や演歌フィールドの外で、発売以後どれだけ話題になっているのか、これが超絶カッコいいぞ〜と言っている音楽好きに出会ったことないんですが、それならここでぼくが声を大にして言いたい。おかゆの「星旅」は、2021年の日本の音楽業界が産んだ最高の一曲だと。
— 戸嶋 久 Hisashi Toshima (@t_hisashi) October 19, 2021
おかゆさん#徳光和夫の名曲にっぽん
素敵な皆様と収録お疲れ様でした✨
今週の放送でオリコン週間演歌・
歌謡シングルランキング1位
新曲 #渋谷のマリア の披露
嬉しいです
素敵なカップリング曲も歌って
頂ける日が来ますように#グッドバイ・モーニング#黄昏の雨を抱いて…#雪舞桜— kuma_ma_ (@kumamonsmile1) June 12, 2023
いましたね✨ 「おっ、おかゆさん‼️」と大きな声で言ってしまったので 、周りの人がギョッとしていて、見られてしまいました
— さやぱん@発するFM「さやぱんの音楽だモン♪」「 LOVE♡演歌・歌謡曲」パーソナリティ (@tokimeki_840) June 9, 2023
おかゆさんの歌が、演歌・歌謡曲への偏見を壊している様子が見られます。
「演歌・歌謡曲は高齢者が聴くもの」という常識が、おかゆさんによって崩されていく。
音楽業界の一角で新しい風を起こしているのがおかゆさん、というわけなのです。
これなら、もっともっとファンが増えていくことが期待できます。
ヒットチャートで、目覚ましい記録を私に見せて下さい。
まとめ
渋谷道玄坂クロスロード弾き語り流しライブ
一部に初めて参加した。最高の弾き語りだった。序盤で中村あゆみの「翼の折れたエンジェル」は40年前に彼女のライブ以来での生歌唱だったので嬉しかった。あと石川さゆりのカバーと勿論渋谷のマリアが最高よ。#アメブロ #渋谷のマリア #弾き語り#おかゆ pic.twitter.com/xX1lTLlNTo— ごっち。(物流が趣味)後藤 (@goto_k_k) June 18, 2023
「平成のおんなギター流し」こと、歌手おかゆさんの名前の由来、本名は何?
いかがだったでしょうか。
名前の由来は非常にシンプル、本名が何かも歌手名から見当がつく。
ひねりがない一方で、非常にわかりやすく、覚えやすいのがポイント高いです。
おかゆさんは名前を見かけるだけでなく、確実にヒットを出していました。
オリコン週間トップ20入りを果たせる演歌・歌謡曲歌手は非常に少ないです。
この高い成績は、音楽ジャンルにとらわれない広いリスナーを獲得しているからとも言えます。
これまででも、多くのテレビ番組の出演がありました。
演歌・歌謡曲の番組が多くを占めてますが、これからはポップスの番組にも打って出て欲しいです。
新しい「演歌・歌謡曲の風」をあらゆる世代に届けるのです。
では、きょうはここまで、またね!