プリンスアイスワールド横浜の座席別の見え方は?見えやすいおすすめの席はどこ?

プリンスアイスワールド横浜の座席別の見え方は?見えやすいおすすめの席はどこ?

Pocket

フィギュアスケートファンは毎年楽しみにしている『プリンスアイスワールド』。

競技とは違って、華麗でどこかリラックスし演技を楽しんでいるスケーター達を見られるのは貴重です。

初めて見に行く方は、横浜公演の座席の見え方がどんな風なのか知りたいのでは?

また、見えやすいおすすめの席がどこなのかも知りたいですよね。

今回は、プリンスアイスワールド横浜の座席別の見え方と、見えやすいおすすめの席はどこなのかについてご紹介していきます!

チケットぴあ

 


プリンスアイスワールド横浜の座席別の見え方は?

プリンスアイスワールドは、有名ホテルである『プリンスホテル』が主催しておこなわれるアイスショーです。

そして、横浜公演がおこなわれる会場は『KOSE新横浜スケートセンター』。

アイスショーをはじめ、フィギュアスケートの教室もやっています。

では、まず今回のプリンスアイスワールドの座席表からチェックしていきましょう。

(座席表の画像)

  • プレミアムシート1
  • プレミアムシート2
  • アリーナSS席
  • アリーナSA席
  • スタンドS席(2階席)
  • スタンドA席(1階席)

このスケートリンク会場は、全体的に作りが小さく出来ています。

そのため、どの席からでも見やすいそうです。

それでも、アリーナ席やスタンド席は細かく区分されています。

見え方に変化があるのでしょうか?

 

アリーナ席の見え方は?

アリーナSS席とアリーナSA席は、リンク(氷上)に作られている席です。

なので、1階席や2階席のように段差になっていないので、前の人が自分より大きい人が来てしまうと視界が被さってしまって見えづらい可能性も出てきます。

また、同様にプレミアムシートも同じことが言えるでしょう。

しかし、プレミアムシートの場合はアリーナ席と比べて前方に作られています。

そのためスケーター達との距離近いので、迫力のある演技を間近で見られるのが魅力です。

 

スタンド席の見え方は?

KOSE新横浜スケートセンターは全体的にどの席からでも見えやすくなっているので、1階席や2階席でも見えやすいとのことです。

通常は2階席もとなるとステージから遠くキャストも小さくなりがちですが、このプリンスアイスワールドの場合は、リンクから10列以内だとか。

それならリンクからさほど遠くないので良いですね。

見え方は少し見下ろす感じになるので、とても見えやすいそうですよ!

では1階席はどうでしょうか?

スタンドA席は、ベンチシート(座るところがくっついている)タイプの席になっています。

リンクとの高さがほとんど一緒で、座る場所によってはプレミアムシートに座っている人たちの頭と視界が被ってしまうこともあるようです。

それでも2階席と比べてリンクが近いので、迫力の演技が楽しめます。

チケットぴあ

 


プリンスアイスワールド横浜の見えやすいおすすめの席はどこ?

各座席の見え方を確認していきましたが、プリンスアイスワールドを楽しめる見えやすいおすすめの席はどこなのでしょうか?

また、東側・西側・北側とありますが、見えやすい方角はあるのかも気になりますよね。

調べてみたところ、おすすめの席は【東側のスタンドS席(2階席)】で、その中でも特に【真ん中の席】がおすすめです。

スケーター達は南側から登場しセンターまで向かって演技を始めます。

全方角で演技を楽しめるように工夫はされていますが、多くは東側を前としていることが多いようです。

また、演出によってはサイドの席だと見えにくくなる場合もあるのだとか。

さらに2階席はリンクや前の人との間に高さがあるので、視界が被ることもなく見えやすくなっています。

なので、特に初めてプリンスアイスワールドを見る方は【東側のスタンドS席(2階席)真ん中の席】を取るようにしましょう!

 

どこの席が寒い?

もう1つ、アイスショーの座席で気になることと言えば『会場の寒さ』ではないでしょうか?

初めて行く場合、どの位寒くて防寒に何を用意すれば良いのか分かりません。

KOSE新横浜スケートセンターは全体的に作りの小さいスケートリンクです。

そのため会場内は「とっても寒い!」とのこと。

リンクに近いプレミアムシートをはじめ、スタンドS席(2階席)でも冷えるそうですよ。

なので、過去にプリンスアイスワールドに参加した人達からは防寒は必須であると言っています。

膝掛けや厚手の上着(ダウンがおすすめ)はもちろん、寒さに弱い人はホカロンをして行っても良いかもしれませんね。

また、座席がクッション付きではないので、座布団などお尻から冷えないようにする対策もしておくとより冷えにくくなります。

チケットぴあ

 


まとめ

プリンスアイスワールド横浜の座席別の見え方と、見えやすいおすすめの席はどこなのかについてご紹介していきました。

初めて見る場合、どこがおすすめで見えやすい席なのか分かりませんよね。

横浜会場の各座席の見え方をご紹介しましたので、自分好みの席が見つかるはずです。

さらに加えて会場の寒さについてもお伝えしているので、行く前に確認しておきましょう。

是非この記事を参考にして、プリンスアイスワールドで繰り広げられる魅力溢れるスケーター達の演技をお楽しみ下さいね♪

チケットぴあ