羽生結弦さんの単独アイスショー『プロローグ』の横浜公演の座席別の見え方を調べました!
Contents
羽生結弦プロローグ横浜の座席別の見え方は?
オシャレ…
プロローグ♪すごい…綺麗…
#羽生結弦 #HANYUYUZURU pic.twitter.com/LwffBw0Nbo— おと♪羽生結弦 第2章 ໒꒱.* (@otochi_music30) September 30, 2022
会場はぴあアリーナMMです。
座席表は以下のようになっています。

引用元:https://prologue-official.jp/
それぞれの座席がどのように見えるのかみてみましょう。
プレミアム席・アリーナ席
演技を近くで見れる席です。
とくにプレミアム席は、迫力のある演技を目の前で堪能出来るでしょう。
しかしここの席は通常段差になっていないので、前の人が自分より大きい人が来てしまうと視界が被さってしまって見えづらい可能性も出てきます。
スタンドSS席
こちらは2階席になっています。
プレミアム席やアリーナ席とは違って高さのある席なので、リンク全体を見ることが出来るでしょう。
また、どこの席からも見やすくなっているそうですよ。
スタンドS席
この席は3階席になります。
ぴあアリーナMMは小さめの会場なので、思っているよりリンクと近くに感じるそうですが、キャストさんの顔や表情は見えにくいそうです。
スタンドA席
この席は4階席になります。
こちらも4階とはいえ思っているより近くに感じるそうです。
しかし、キャストさんの顔や表情ははっきりとは見えないそうです。
なので、双眼鏡を持っていった方が良いでしょう。
また、この階は傾斜がしっかりあるので、足元に不安を感じる方は注意した方が良いかもしれませんね。
羽生結弦プロローグ横浜の座席で見えやすいおすすめの席はどこ?
本当に楽しみ
外れても楽しみだよおお#羽生結弦#プロローグ#YuzuruHanyu pic.twitter.com/wKWvajQGxh— ぺんぎん (@nec45y) October 4, 2022
※現在調査中です。
まとめ
Rabbit Rabbit White Rabbit
新たなるプロローグ…羽生さん自身が幸せになる物語へ
実りある時間を重ねられますように#羽生結弦#YuzuruHanyu pic.twitter.com/l9IbwjLHzk— miyaa (@miyaxrin) September 30, 2022
羽生結弦さんの単独アイスショー『プロローグ』の横浜公演の座席別の見え方についてご紹介しました!
記念すべき初の単独アイスショーが成功すると共に、ファンの皆さんが楽しめますように!