サイコパスのアニメと映画を見る順番は?おすすめの見方も紹介!

サイコパスのアニメと映画を見る順番は?おすすめの見方も紹介!

Pocket

こんにちは!

今回はアニメ 『PSYCHO-PASS サイコパス』についてです。

今年に入ってついに待望の最新作の映画『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』の情報が解禁されました!

これを機に『PSYCHO-PASS サイコパス』を一気見したいけど『どの見る順番が楽しめるの?』『オススメの見方について知りたい!』と思ってる方もいてるのではないでしょうか?

この記事は最新作映画の公開までに抑えておきたいアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』を振り返って、最大限楽しめる作品の見る順番や時系列についてのおすすめの見方をお伝えできればと思います。

 


サイコパスのアニメと映画を見る順番は?

『PSYCHO-PASS サイコパス』は人間の心理状況を数値化し、それを警察組織が管理することで犯罪を無くす事を目的とした近未来社会を舞台にしているSFアニメーションです。

普通の刑事ドラマとは異なって、数値に支配された世界で人間の本質的な醜さや非道さなどが描かれておりその一つ一つの事件に、警察組織・公安局に新人配属された主人公『常守朱』を中心に物語が描かれています。

これまで放送、公開された作品は以下の通りです!

  • 『PSYCHO-PASS サイコパス』(一期)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパス』(総集編)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパス2』(二期)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパス』(劇場版)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.1 罪と罰』(劇場版)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.2 First Guardian』(劇場版)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.3 恩讐の彼方に__』(劇場版)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパス3』(三期)
  • 『PSYCHO-PASS サイコパス3FIRST INSPECTOR』(劇場版)

ではここで、これまでの『PSYCHO-PASS サイコパス』の作品を振り返ってどのようなストーリーなのか簡単におさらいしていきたいと思います。

 

順番①:『PSYCHO-PASS サイコパス』(2012年秋)

一話目から近未来でそう遠くない将来にそうなっていてもおかしくはない世界観がリアルに描かれていて主人公の『常守朱』の垢抜けない感じも親近感が湧く要因の一つではないでしょうか。

ストーリーが進むにつれて社会の厳しさを糧にどんどん成長していく『常守朱』の周りのキャラクター達も必見で、特にアニメ全体の話的に『狡噛慎也』の過去のお話から『槙島聖護』が元凶で二人の衝突を描いたお話となっています。

 

順番②:『PSYCHO-PASS サイコパス』(総集編)(2014年夏)

2014年7月より放送された『PSYCHO-PASS サイコパス 新編集版』は、第1期全22話を全11話にまとめたバージョンです。

ですが、新たに脚本を起こしての作品になっているため、「時間がなくてまとめて見たい!」と思ってる方にオススメです!

内容的には第一期となんら変わらないのですが、カットシーンなどが少し違いがあるので、第1期を見た方でも楽しめる作品と思います。

 

順番③:『PSYCHO-PASS サイコパス2』(2014年秋)

物語は第1期から1年半後が描かれていて新たな二人の執行官や、新任監視官の『霜月美佳』、執行官となった『宜野座伸元』達の様子が描かれており第1期からのキャラクター達の変化も楽しめると思います!

第2期の1話目から二係の監視官、『酒々井水絵』が行方不明、『WC?』と残されたメッセージ。

続きが気になる事間違いなしです!

 

順番④:『PSYCHO-PASS サイコパス』(劇場版)(2015年冬)

舞台は東南アジアで日本のシビュラシステムが導入された国にある事件の調査で『常守朱』ら一係達が海を渡るお話です。

事件というのは密入国事件がきっかけで、のちにテロを企んでることが発覚し、重要人物に『狡噛慎也』が浮上!

アニメのストーリーともリンクしていて『狡噛慎也』の活躍も魅了的です!

 

順番⑤:『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.1 罪と罰』(2019年冬)

この『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System』は3部作となっており、それぞれメインで描かれてるキャラクターが異なっています!

第1作目は『霜月美佳』と『宜野座伸元』がメインのストーリーで主に潜在犯隔離施設サンクチュアリを舞台としたお話です!

元監視官の『宜野座伸元』の活躍が魅力的です!

 

順番⑥:『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.2 First Guardian』   (2019年冬)

『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System』第2作目のこちらは、『須郷徹平』と『征陸智己』の2人をメインのストーリーです!

そしてこの作品だけ唯一時系列的に過去のお話になっており『須郷徹平』の過去を主に描かれていてどのような経緯だったのかがわかる内容になっています!

 

順番⑦:『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.3 恩讐の彼方に__』(2019年冬)

『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the System』3部作目の最後のこちらは、『狡噛慎也』をメインに描かれています!

第1期で行方を暗まし、劇場版の登場後どのような日々を送っていたのか全く描かれていなかった『狡噛慎也』ですが、今作品はたまたま遭遇した武装ゲリラ集団に襲われている難民を乗せたバスを救う事で物語が展開されていくお話です!

 

順番⑧:『PSYCHO-PASS サイコパス3』(2019年秋)

第3期からガラッとメンバーが変わり監視官と執行官含めて5人が新たに加わり新体制で迎える一係ですが、その中でも執行官についた『慎導灼』と『炯・ミハイル・イグナトフ』はそれぞれの家族が死亡した事件の謎を追うべくしてなった監視官でした。

そして今期は『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』に続編が描かれての完結となっています。

 

順番⑨:『PSYCHO-PASS サイコパス3FIRST INSPECTOR』(2020年春)

第3期の最終回からの続きが描かれている作品で『慎導灼』と『炯・ミハイル・イグナトフ』の追っていた事件の謎に辿り着くも、パートナーとして歩んできた2人ですが、真実が2人切り割いてしまいます。

第3期のクライマックスなので必見の劇場版です!

 


サイコパスのアニメと映画のおすすめの見方も紹介!

『PSYCHO-PASS サイコパス』のおすすめの見る順番はやはり、放送、公開された順に見ることをお勧めします!

『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.2 First Guardian』だけ時系列が過去のお話ですが、その前に『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界観や登場人物を踏まえた上で見る必要があると思うので放送、公開された順番が一番わかりやすく作品に向き合えるかと思います。

 

映画最新作が公開!

新作映画『劇場版PSYCHO-PASSサイコパスPROVIDENCE』は、『常守朱』を中心に公安局刑事課一係のお馴染みのメンバーはもちろん、狡噛慎也、花城フレデリカらや、彼らをバックアップする分析官の唐之杜志恩も登場。

さらには雑賀譲二と、アニメからのキャラクターたちも登場するというのだから豪華ですよね!

どのようなストーリーなのかはまだ明らかな情報はまだ発表がないので分かりません。

しかし、特報映像では事件に立ち向かうキャラクター達や、銃口を突きつけられる『常守朱』の姿が描かれておりどんな物語になるのか期待高まる映像となっております!

映画公開を楽しみに待ちましょう!

 


まとめ

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の情報をまとめて見ましたが、いかがでしたでしょうか?

今回最新作映画に向けて一から見たい方や、おさらいしたい方、昔から気になっていた方など色々な見方や見る順番はあると思いますが、おすすめの見る順番はやはり放送、公開された順番です!

特に必見なのはアニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』第1期は外せないです!

また、最新作映画を記念して『PSYCHO-PASS サイコパス』劇場版と『PSYCHO-PASS サイコパスSinners of the SystemCase.3 恩讐の彼方に__』を上映することが決まっているのでぜひ映画館での見方をおすすめします!