現在、netflixで配信されているドラマ『サンクチュアリ』
そのあまりにリアルな力士たちの迫力に、視聴者からは「取り組みをしているキャストは本物の力士なのでは?」との声が上がっています。
実際に力士役を演じるキャストは、100キロを超えた本物の力士と間違えそうな鍛えられた肉体の人たちが集められています。
それもそのはず、ドラマ内の体を張った激しい稽古のシ-ンは、日頃から相撲を取るための身体作りをしていないと、とても身体がもちそうにありません。
本物の力士が『サンクチュアリ』に登場しているのではないか?と考える視聴者がいても、ちっとも不思議ではありませんね。
もしキャストの中に本物の力士がいるとしたら、それは誰で現在の成績や階級はどなっているのでしょう?
この記事では、
- 『サンクチュアリ』のキャストに本物の力士はいるのか?
- 本物の力士がいるとしたら、それは誰で現在の成績や階級はどれくらいなのか?
について調べてみました。
ドラマ・『サンクチュアリ』を視聴して、キャストの中の本物の力士は誰なのか?そして今の成績や階級がどのあたりなのか?気になる人は、是非、この記事を最後までご覧になってみてください。
サンクチュアリのキャストで本物の力士は誰?
『サンクチュアリ 聖域』を一気見。キャストの皆さんが1年かけて体を作ったとあって迫力が凄かった。続編あるかな?見終わった興奮でドキュメント『相撲道』も見てしまったよ。 pic.twitter.com/hxZGX0LAco
— どんちゃんねる (@DONFLAT) May 14, 2023
『サンクチュアリ』のキャストについて調べましたが現在活躍している現役の力士はいませんでした。
ただ、過去に本物の力士として大相撲本場所にも出場していて、引退後に俳優になった力士はキャストの中に存在しています。
そのキャストは
- 静内役の住 洋樹(すみ ひろき)さん
- 猿谷役の澤田 賢澄(さわだ けんしょう)さん
- 高橋役のめっちゃさん
- 猿谷(幼少期)役の鈴木海希(すずき かいき)さん
の4人でした。
『サンクチュアリ』キャストの力士俳優については、下のTwitter内の動画でも詳しく紹介されています。
世界50以上の国と地域で「今日のシリーズTOP10」入りの『#サンクチュアリ -聖域-』🗻極限までリアルを追求した舞台裏を明かす特別映像<猿将部屋ツアー>を公開!#一ノ瀬ワタル 自らが巡り、力士役俳優たちとともに極限までリアルを追求した撮影を振り返る。#サンクチュアリ聖域 #Sanctuary
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) May 14, 2023
ドラマの舞台裏で、苦行に耐え抜いたキャストの仲の良さに驚かされますね♪
なぜ俳優もやるようになった?
『サンクチュアリ』では現役の力士はいませんでしたが、過去に力士として相撲部屋で厳しい稽古を経験してきた元力士のキャストたちが見ごたえあるシーンを演出してくれていました。
元力士のキャストは
- 住 洋樹(すみ ひろき)さん
- 澤田 賢澄(さわだ けんしょう)さん
- めっちゃさん
- 鈴木海希(すずき かいき)さん
の4人です。
元相撲部屋力士である彼らは、どうして相撲と全く世界の違う俳優としての道を選んだのでしょう?
それぞれの理由について調査してみました。
住 洋樹(すみ ひろき)さん:静内役
住 洋樹さんは中村部屋出身で「飛翔富士(ひしょうふじ)」という四股名で活躍していました。
彼は力士を引退後、2019年より株式社 『WorldSumoEntertainment』を立ち上げました。
この会社は、世界中に相撲のエンターテイメントを届ける会社で、国内外の相撲イベントやTV・CM・映画等の現役力士・元力士のキャスティングなどを手掛けています。
住 洋樹さんは力士時代の経験や人脈を生かし、自分自身も俳優としての活動しています。
ちなみに住 洋樹さんが演じる静内には悲し過ぎる過去や頬の火傷に秘密があることでも注目されているんですよ!
一体どんな過去を背負っているのか・・・『サンクチュアリ静内の過去が悲しすぎる!火傷の理由もなぜかネタバレ!』の記事で紹介しています。
澤田 賢澄(さわだ けんしょう)さん:猿谷役
澤田 賢澄さんは、九重部屋出身で「千代の眞(ちよのしん)」という四股名で活躍していました。
力士を引退後の10年間は飲食店経営をしていましたが、新型コロナウイルスの影響により店の経営が立ち行かなくなってしまいます。
そんな中で『サンクチュアリ』のキャスト募集に応募し、オーディションで見事に”猿谷”役を掴み取り俳優デビューを果たすことができました。
めっちゃ(吉本興業のお笑い芸人)さん:高橋役
めっちゃさんは、安治川部屋出身で「安大ノ浪(あおのなみ)」という四股名で活躍していました。
彼は力士時代にかくし芸大会で優勝したことで、人を喜ばすことに目覚めました。
「相撲あるあるものまね」を得意とした芸風で活躍中。
鈴木 海希さん 猿谷の子供時代
鈴木 海希さんは北の湖部屋(山響部屋)出身で「北星界(ほくせいかい)」という四股名で活躍していました。
彼が俳優になった理由はわかりませんでしたが、相撲界引退後は様々なバラエティ番組に出演して可能性を広げている様子です。
出演作品は?
次に『サンクチュアリ 』の元力士キャストたちの出演作品について見ていきましょう。
住 洋樹さん:静内役
ハリウッド映画 最新作
John Wick: Consequence
少し出演してます!
本日から全米公開です。
日本公開は9月らしいです。@JohnWickMovie @johnwickjp #JohnWick #johnwick4 #hollywoodmovies #飛翔富士 #sumo#actor #hirokisumi pic.twitter.com/1PrtwFG8bW— HirokiSumi/Hishofuji/静内 (@Hiroki_S_Hisho) March 24, 2023
住 洋樹さんは、なんとハリウッド映画 の最新作『John Wick: Consequence』に出演しているそうです。
日本公開は今年(2023年)の9月の予定です。
作品内での登場時間は長くはないようですが、『サンクチュアリ』で見せた全身からみなぎる彼の迫力がハリウッドのアクション映画ではどんな風に起用されているのか?今から楽しみですね!
澤田 賢澄さん:猿谷役
現在、澤田 賢澄さんは、小錦八十吉さん(元大関 小錦)らと共に世界各国にて相撲SHOWを公演しています。
日本の相撲が見事なエンターテイメントに生まれ変わっていますね!
Sumo&Sushi in SanFrancisco
PromotionVideo
#sumoandsushi #sumo #sushi#konishiki #小錦#seattlevideoproductions #sanfrancisco #サンフランシスコ#promotionvideo #pv #相撲 #寿司 #鮨 pic.twitter.com/LSMu4Iabeh— 澤田賢澄/力士俳優 (@chiyonoshin_999) February 28, 2023
サンフランシスコツアーには、めっちゃさんも参加していますよ♪
めっちゃさん:高橋役
なんとめっちゃさんも[Eテレ]の番組『東京の雪男』に出演することが決定しました。
2023年2月4日毎週土曜日の夜9時に放送されます。
こちらのドラマに少し出させていただいております(^O^)
よかったら見てください✌︎(‘ω’)✌︎マジどすこい‼︎ https://t.co/TLlrsVNIwb
— 元力士の相撲芸人 めっちゃ (@MECCHAHOSODA) February 4, 2023
『サンクチュアリ』の高橋がどんな役に変身するのか楽しみですね!
鈴木 海希さん:猿谷(幼少期)役
2021年にAmebaの【朝倉未来に勝ったら1000万円】に挑戦者としてオーディションを受けている鈴木海希さん。
格闘家としての迫力が画面から伝わってきます。
乗ってしまった! pic.twitter.com/p3rQKIzwVS
— 鈴木海希 元力士北青海 (@7734Kaiki) November 15, 2021
あいにく朝倉未来さんとの試合は実現はされなかったので、彼のファンはホッと胸をなでおろしたことでしょう!
サンクチュアリキャストの本物の力士の成績や階級も徹底調査!
玄人肌のリーダー、猿谷(#澤田賢澄)。猿谷を兄と慕う真面目な猿空(#石川修平)。イジメっ子気質の猿河(#義江和也)。イケメンでナルシストな猿岳(#小林圭)。お調子者の高橋(#めっちゃ)。心根の優しい石原(#菊池宇晃)。猿将部屋の力士はキャラが濃い!#サンクチュアリ聖域 #Sanctuary pic.twitter.com/l2TQegN3BJ
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) May 10, 2023
続いては本物の力士だった『サンクチュアリ』のキャストの現役時代の成績や階級について調査してみました。
住 洋樹さん:静内役
中村部屋で飛翔富士として活躍していた住 洋樹さん。
「大相撲三月場所中継」より、序ノ口優勝
飛翔富士廣樹 兵庫県出身 東関部屋
西序ノ口十六枚目 193×201-H1#shutasumo pic.twitter.com/gcqm2EQiMZ— 平田修太 (@shuta55H) March 21, 2015
力士時代の通算成績:234勝197敗で最高位は東十両13枚目でした。
澤田 賢澄さん:猿谷役
九重部屋で千代の眞として活躍していた澤田 賢澄さん。
兄の元 千代の眞。 #sumo @kuru2obake pic.twitter.com/jTz66eL4Ia
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) July 16, 2016
力士時代の生涯成績は216勝198敗で最高位は東十両13枚目でした。
弟は九重部屋所属の現役大相撲力士の千代の国憲輝です。
めっちゃさん:高橋役
安治川部屋(現・伊勢ヶ濱部屋)で安大ノ浪として活躍していためっちゃさん。
今日は大丸心斎橋劇場でキングオブコントの一回戦ですー!Gグループ17時頃からです〜良かったら来てね〜^o^相撲のコントするから相撲ファンおいでや!あの安大ノ浪がネタするで‼︎ pic.twitter.com/v1cIi6W4jw
— 元力士の相撲芸人 めっちゃ (@MECCHAHOSODA) July 25, 2016
力士時代の生涯戦歴は 39勝64敗16休最高位は序二段 でした。
鈴木 海希さん:猿谷(幼少期)役
北の湖 部屋(現・山響部屋)で北星界として活躍していた鈴木 海希さん。
〈五月場所千秋楽2017.05.28〉
かわいいのつかまえた(笑)#北星界 pic.twitter.com/i63bLfcit9— さくらの木。 (@crane018511) May 29, 2017
力士時代の生涯戦歴は43勝48敗14休 39勝64敗で最高位は序二段 でした。
引退はいつ?
力士だったサンクチュアリキャストの引退はいつだったのかについても調べてみました。
住 洋樹さん:静内役
住 洋樹さんは、飛翔富士として2005年に16歳で初土俵を踏み、左足首のケガで成績が伸びず2017年の28歳で引退となりました。
澤田 賢澄さん:猿谷役
澤田 賢澄さんは、千代の真飛翔富士として2002年に16歳で初土俵を踏み、膝の怪我や、首の骨折、原因不明の腎炎のため2012年に26歳で引退となりました。
めっちゃさん:高橋役
めっちゃさんは、安大ノ浪として2004年に16歳で初土俵を踏みました。
一緒に入った新弟子の中では最軽量で、その後も体重が増えず腰椎分離症になってしまったことから、2006年に18歳で引退となります。
鈴木 海希さん:猿谷(幼少期役)
鈴木 海希さんは、北星界として2015年に16歳で初土俵を踏み、怪我が原因で2017年の18歳で引退となりました。
まとめ
Netflixオリジナル配信の相撲ドラマ 2023年最強傑作!
「サンクチュアリ -聖域-」
映像の作り込みが凄い
金沢和樹さんの脚本も冴えてる
1年かけての肉体改造、相撲スキルアップした役者達を、大御所の役者が脇を固める
途中で止められない 映画館で見たい!超オススメです!#サンクチュアリ聖域 pic.twitter.com/zZjqOY29c2— Cozy (@bittersour1961C) May 7, 2023
この記事では、
- 『サンクチュアリ』のキャストに本物の力士はいるのか?
- もしも本物の力士がいるとしたら、それは誰で現在の成績や階級はどれくらいなのか?
について調べてみました。
キャストの誰が本物の力士なのか?階級や成績を調べることで、彼らの相撲に対する向き合い方についても触れてみました。
『サンクチュアリ』で本物の力士が誰なのか、またキャストの成績や階級がわかることにより、ドラマの世界をよりリアルに感じることが出来ると嬉しいです。
彼らの新しい挑戦に期待したいですね!