以前、私が作成した『シン仮面ライダーなぜpg12指定?大人向けの内容で子供は見れない?』の記事。
これは、シン仮面ライダーがなぜpg12指定だったり、大人向けの内容で子供には難しいという紹介でした。
ですが、紹介しきれなかった内容の1つとして、シン仮面ライダーがグロいと評判があるのですが理由は一体なんでしょうか?
また、どんなグロい描写や作風で、他の作品と評価しつつ苦手な人や子供でも見れるのでしょうか?
そこで今回は、シン仮面ライダーがグロいと言われる理由はなぜ?苦手な人や子供でも見れるのか調査していきます。
シン仮面ライダーがグロいと言われる理由はなぜ?
【シン・仮面ライダー】
Amazonプライムで配信していたので観ました
いやー、面白かったです
仮面ライダー(初期)のオマージュもたくさん散りばめられていたり、暴力的な描写山盛だったりでかなり熱くなりましたそうか、キックはああして受ければいいんだな(狼男) pic.twitter.com/FsHqT3p3HW
— おおかみI (@vagabond0555) August 3, 2023
前回の記事では、シン仮面ライダーの具体的なグロい描写が私も含めて分かりませんでした。
そこで、具体的なグロい描写を知るため、シン仮面ライダーを視聴したのでネタバレにならない範囲で説明させていただきます。
主なグロテスクなシーンは
- 戦闘シーンでの流血がリアルに表現。
- 頭部や四肢の切断、シーン。
- グロではないが、怪人がリアル。
といった感じですね。
流血がリアルに関しては前回紹介した記事で書いていますが、作中では頭部や四肢の切断シーンが確認されました。
また、予告編ではショッカー戦闘員の頭部を果実のように潰すシーンもあります。
アマゾンズやブラックサンとどっちが怖い?
朝から仮面ライダーBLACK SUN️
想像以上の…リアル…グロ笑#仮面ライダーBLACKSUN#仮面ライダーBLACK pic.twitter.com/Tug5m6Yh6g— フォトーナイト下手すぎおじさん(KEN_SAN) (@KEN_SAN_FHO) October 29, 2022
以前、『仮面ライダーアマゾンズ・BLACK SAN』を紹介しました。
では、シン仮面ライダーとどっちが怖いのか?という疑問が生じたので、調べてみました。
まずPG指定から見てみます。
- シン仮面ライダー PG12指定
- 仮面ライダーアマゾンズ PG12指定
- 仮面ライダーBLACK SAN PG18指定
PG指定を見る限り、『シン仮面ライダー・仮面ライダーアマゾンズ』は同じPG指定となっていて、戦闘シーンはお互い似たような感じです。
仮面ライダーBLACK SANはPG指定が18で、間違いなく子供が見るのは難しい作品です。
次に、ネタバレにならない範囲で怖いシーンをお伝えします。
仮面ライダーアマゾンズは、シン仮面ライダーと違って『怪人が人間を食べる』グロテスクなシーンが存在します。
作中登場する怪人によっては捕食部位(例 頭部、脳髄、目玉)が決まっているため、シン仮面ライダーよりグロい作品です。
また、戦闘シーンでは(例 腹を貫く、首切断、頭部の破壊)等シン仮面ライダーよりも過激な作風です。
最後の仮面ライダーBLACK SANでは、PGが18指定な為、仮面ライダーアマゾンズより過激な作品です。
戦闘シーンでは(例 大腸や心臓を引き抜く、胴体切断)があってCGではなく、特撮ならではの作風が見られます。
戦闘シーン以外にも、(例 生きたまま怪人に改造、集団によるリンチ行為)は子供はともかく、苦手じゃない私ですら結構グロテスクと感じました(笑)
結論から、シン仮面ライダーは仮面ライダーアマゾンズの方が怖くてグロい、仮面ライダーアマゾンズより仮面ライダーBLACK SANの方が最も怖くてグロい順だと思います。
シン仮面ライダーは苦手な人や子供でも見れる?
シン・仮面ライダーみました。好き映画でした。 pic.twitter.com/ZM3NKmikGc
— ならの/モブがでる (@naranoken) July 30, 2023
結論から申し上げますと、苦手な人は子供でも見れますが、理解は難しいと思います。
何故かというと、戦闘シーンに関しては他2作品より、過激でグロテスクなシーンは控えめでしたので苦手な人はともかく、子供でも見れるとは思います。
ですが、シン仮面ライダーという作品は、覚える要素が多い上ストーリーが難しいので、私でも着いていくのが精一杯でした。
そのため、作品自体は苦手な人や子供でも見れますが、作品が難しい内容だと思いました。
見た人の声
それでは、シン仮面ライダーを見た方の声をいくつか紹介させていただきます。
「シン・仮面ライダー」の感想
うるせぇ!俺が作った最高の仮面ライダーを観やがれ!クソッタレの観客共!とダーク庵野の雄叫びが聞こえてきそうな今作。辛気臭いっちゃありゃしない作品に一文字隼人を追加すれば幸せ満点な感情が溢れ出てくる。この映画は陰の本郷と陽の一文字を楽しめる最高の映画だ pic.twitter.com/D4aKurMGdd— 萩村宗介(そすけ) (@JB_JB_007) August 6, 2023
シン・仮面ライダーを観ました
ハチオーグが可愛かったです
感想は以上です
(`・ω・´) pic.twitter.com/wsPxigB16Y
— ぴよひこ (@kiyohikopiyo) July 27, 2023
アマプラでシン・仮面ライダー見ました!
正直な感想として「まぁ普通、映画館で見るほどじゃない」って感じました。
話は悪くないんですけど戦闘シーンの盛り上がりがイマイチなのと、デザインもThe firstくらいの路線にして欲しかったですね。ちょっと安っぽい pic.twitter.com/6shpd1ZyW5
— オブライト (@tromboy141) July 28, 2023
『シン・仮面ライダー』🎬庵野秀明監督
子供の頃観てた仮面ライダーと変わらぬ、愚直な正義の味方だったのが嬉しかった☺️
シン・シリーズで一番シン臭さがなくて、ドラマに集中できた気がする。
浜辺美波の緑川ルリ子との淡く切ない関係性もよかった。#アマプラ pic.twitter.com/6XuWfcZzih— upfield (@ex_Upfield) August 2, 2023
以上、皆さんの声を紹介させていただきました。
やはり賛否両論あって『ストーリーが難しい』『戦闘シーンがイマイチ』といった声が目立っていましたね。
しかし、演者さんの評価は良くて、原作の仮面ライダーを見た視聴者からは好印象のようでしたね。
まとめ
エヴァっぽいシン・仮面ライダー pic.twitter.com/JDhYsERcOD
— ORB (@orb_brave) August 4, 2023
今回は、シン仮面ライダーがグロいと言われる理由はなぜ?苦手な人や子供でも見れるのか調査しました。
なぜそのように言われているのか調べて見たところ、結論はシン仮面ライダーがグロいと言われていますが、仮面ライダーアマゾンズや仮面ライダーBLACK SANよりはそこまでグロい訳ではないことが分かりましたね。
また、苦手な人や子供が見れるのかについて、見れる事は見れるますが、作品やストーリーを理解するには難しいという理由が挙げられます。
賛否両論ある作品ですが、私は結構面白い方だったので、気になる方は是非ご覧になってください。
最後までお読みいただきありがとうございました!