SIXLOUNGEの由来や意味は何?結成日がいつなのかも調査

SIXLOUNGEの由来や意味は何?結成日がいつなのかも調査

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」


Pocket

aikoのプッシュからTikTok、ストリーミングとヒットが広がる楽曲「リカ」。

その歌詞は愛情を通り越して狂気と化した感情をストレートに表しており、常軌を逸しています。

それがゆえに、多くの人の耳に止まり、ムーブメントを起こしています。

そして、「リカ」でむき出しの感情をありのままにぶつけてきたバンドがSIX LOUNGEです。

「リカ」を突破口として、注目を集める時が来ているのです。

それでは、「リカ」がにわかに盛り上がっているSIX LOUNGEの由来や意味は何でしょうか。

SIX LOUNGEというバンドの結成日はいつなのでしょうか。

これから、ヒットチャートに殴り込みをかけるSIX LOUNGEの由来や意味。

さらには、結成日がいつなのかを詳しく探っていくことにしましょう。

 


SIXLOUNGEの由来や意味は何?

それでは、SIX LOUNGEの由来や意味の話をしていきましょう。

この「SIX LOUNGE」というバンド名は、本人たちに由来します。

まず、SIXですが「sixteen=16」から来ています。

これは、後に出てくる話にも繋がりますが、結成した時のメンバーの年齢が16歳だったのです。

では「Lounge」はどこから来たのかですが、イギリスの大物ロックバンドが元になっています。

当時、ヴォーカルのヤマグチユウモリがよく聴いていたアルバムがありました。

それが、ローリング・ストーンズが1994年に発表したアルバム「Voodoo Lounge」

随分昔のアルバムを愛聴していたものだと思います、まあ、それはさておき。

この「Voodoo Lounge」が特に気に気に入っていたのでしょう。

「Lounge」をバンド名に冠することにして、「SIX LOUNGE」としたのです。

なので、「SIX LOUNGE」自体に意味を持たせて名付けられているわけではありません。

よって、バンド名全体での意味は特にない、と言って間違いないでしょう。

 

略称は?

明確にこうですという情報は見られませんでした。

その中、Yahoo質問箱に「SIX LOUNGEの略称を知りたいです」という質問を見つけました。

そして、その質問の回答には「ラウンジが多いですね」と書いてありました。

この回答は2023年10月13日になされています、注目度が上がっている証明になります。

なので、非公式にはなりますが「SIX LOUNGEの略称は「ラウンジ」」としておきます。

 

メンバーは誰?

SIX LOUNGEはスリーピースバンドです。

シンプルなバンド構成から送り出される重厚なサウンドが魅力的です。

それでは、SIX LOUNGEのメンバーを紹介しましょう。

 

ヤマグチユウモリ

  • 生年月日:1996年生まれ[27歳]
  • 最終学歴:大分県立芸術緑丘高校音楽科
  • 担当:ヴォーカル・ギター・作曲
  • 魅力:芯のある力強さ、色気のどちらも聞かせてくれる感情的な歌声
  • 音楽を始めた歳:小学5年生[ギター]
  • 好きな・影響を受けたミュージシャン:吉田拓郎・井上陽水・斉藤和義
  • バンドを始めたきっかけ:学祭で弾き語りをしてモテたから

 

イワオリク

  • 生年月日:1997年生まれ[26歳][1年後輩]
  • 最終学歴:大分県立芸術緑丘高校音楽科
  • 担当:ベース
  • ベースを始めたきっかけ:レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシスト「フリー」に感化
  • 好きな音楽:洋楽・THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
  • 加入理由:Vo.ヤマグチユウモリの 次は将来を棒に振ってもよさそうなやつにしようという考えで声をかけられた事

この加入理由は、ヤマグチユウモリが「人生を棒に振っても良い」と思えるほど惚れ込んだのか。

それとも、「イワオリク」という人の人生を棒に振っても良い[適当なやつ]と思ったのか。

文脈で解釈が真逆になるが、果たしてどっちだ。

 

ナガマツシンタロウ

  • 生年月日:1996年生まれ[27歳]
  • 最終学歴:大分県立芸術緑丘高校音楽科
  • 担当:ドラム・作詞
  • 影響を受けたミュージシャン:クイーン[特にドラム[ロジャー・テイラーの激しいドラミング]
  • 特筆するべきポイント:有名ドラムメーカー「CANOPUS」とエンドース契約を結んでいる

=メーカーからドラムの腕を認められているということ。

 


SIXLOUNGEの結成日はいつ?

メンバーは代替わりをしており、1年下のベース[イワオリク]は3代目です。

前述したとおり、オリジナルメンバーのヤマグチユウモリとナカマツシンタロウが16歳時に結成。

生年月日が1996年ということで、結成されたのは2012年となります。

インディーズから初めてCDを発表したのは2015年11月11日「メリールー」です。

このシングルは、タワーレコード・通販限定ながら、オリコン最高位88位を記録しています。

 

メジャーデビュー日はいつ?

メジャーデビューとなった作品は、ミニアルバム「夢うつつ」:発売日は2018年4月25日です。

これは、最高位22位・登場週数4週を記録しており、SIX LOUNGE最高セールスになっています。

メジャーデビュー時には、知る人ぞ知るバンドになっていたことがわかります。

だからこそ、以降のアルバムのブレーキが気になるところでもあります。

 

ファンの声

それでは、SIX LOUNGEのファンの声を聴いてみることにしましょう。

やはり、古参のファンは「リカ」と、にわかでも知ってる曲を言われるのは嫌なようです。

その気持ち、よくわかります、「おまえに〇〇の何がわかるんだよ!」と思ってしまいますね。

そして、coldrainというキャリア十分なバンドと並べられているのはポイント高いですね。

SIX LOUNGEの評価や期待が高いことも見て取れます。

 


まとめ

というわけで、「リカ」のヒットで注目度が上がっているSIX LOUNGE。

その名前の由来や意味、結成日はいつなのかを話してきました。

過去の作品のチャートアクションを見ると、最高位が30~40位程度で安定しているの気づきます。

しっかり聴いている層は一定数いて、コアユーザーも上手く作り上げられています。

その一方で、現状を破るような一手が足りない、というのもまた事実です。

ここに来て「リカ」の盛り上がりは、SIX LOUNGEにとっては渡りに船。

この「リカ」が実は初期曲なことも、SIX LOUNGEの何たるかを示す大きな役割になってます。

初期曲「リカ」のインパクトで、リスナーにSIX LOUNGEの過去まで振り返らせられれば勝ちです。

名前の由来や意味、結成日はいつなのか。

今回の話から、SIX LOUNGEに興味をもって、より多くの楽曲に触れてもらえると嬉しいです。

「リカ」の他にも多くの楽曲を、SIX LOUNGEの公式チャンネルで聴けますから、どうぞそちらへ。