1984年のアメリカ映画のアクションアドベンチャーシリーズ「インディジョーンズ 魔宮の伝説」は、公開後、怖いけど面白いと視聴者から囁かれている名作です。
シリーズ2作目「インディジョーンズ 魔宮の伝説」の日本での公開後、PG13の年齢制限があり、なぜ怖いのかその理由や内容を調査してみました。
巨匠 スティーヴン・スピルバーグ監督がジョージ・ルーカスの原案を基に制作された本作は、アカデミー賞を受賞しています。
今回は年齢制限や映像などが怖い理由なぜなのかについてまとめてみます。
Contents
魔宮の伝説が怖いと言われる理由はなぜ?
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 観てたけど、こんなに怖かったっけかと思った。
怖い怖い。グロいし、虫とかもワシャワシャ出る。頭おかしい人らも、た〜くさん出る。
まぁ、ハラハラドキドキ間違いなく面白いんだけど!ハリソン・フォード、当時40歳くらいか、めちゃめちゃカッコイイ。 pic.twitter.com/B5B4IpHFeO
— ザ・ソソ (@namaewa_soso) September 15, 2022
ストーリーは考古学者インディが中華系ギャングとのドラブルから、歌手ウィリーと少年ショートと追ってから逃れ、インドに降り立ちます。
しかし、インディたちはそこでマハラジャが支配していた秘境にある神秘の宮殿へと向かいことになるのですが、崖っぷちで邪教集団に追われたり、宮殿に招かれた彼らにグロテスクな食事などが振る舞われます。
怖いシーン①:儀式
確か『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』って本国でPG指定(全年齢向けの次ぐらいに緩い規制)で公開したら見に行った子どもたちがトラウマを植え付けられたので新たにPG-13を制定するきっかけになった映画じゃなかったっけ。そんな映画をフジテレビが放送したらどうなってしまうんだ… pic.twitter.com/ySLbkNNaTU
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) October 30, 2017
宮殿に招待されたインディは謎の老人から救世主だと勘違いされたことで、悪魔の血によって洗脳されてしまいます。
教団の司教が生きた男の心臓を取り出すも、男は生きており、謎の儀式が行われます。
怖いシーン②:猿の脳みそ
インディ・ジョーンズの魔宮の伝説を見ているが、蛇の腹から湧き出る蛇→タガメっぽい虫の蒸し焼き→謎の目玉スープのゲテモノ料理フルコースで十分やり過ぎな上に、デザートで猿の脳みそシャーベットで畳み掛けるスピルバーグ、ノッリノリだな…… pic.twitter.com/q2W8Sp28nz
— くろまつ (@PONKOTSUforever) April 28, 2023
宮殿のディナーでウィリーに出されたメインディッシュは、なんと猿の脳みそ。
これはちょっと印象が強すぎますよね。
怖いシーン③:大量の虫
インディ・ジョーンズ魔宮の伝説
改めて見ると虫のシーンすごいな
本物をいっぱいあつめたのかな
絶叫モノ😱 🦗🪰🦂 pic.twitter.com/UtD5GORXsM— カシス☆ (@cassis_orange7) August 8, 2022
虫恐怖症には要注意。
薄暗い場所で、見たこともない虫が大量発生。
夢に出てきそうですね。
魔宮の伝説は怖いから年齢制限があるのかも調査!
「魔宮の伝説」は、製作中のトラブルに加え、完成後の「こんなもん子供向けに公開出来ると思ってんのか!」と言うお叱りに、スピルバーグを始め関係者は相当、お詫び&釈明行脚に疲弊した様で、俺たちファンは「魔宮の伝説、サイコー!」と気楽に言うが、この路線は以降、シリーズでは封印される。 pic.twitter.com/GrbN95BbpA
— おちょごさん (@chogo2009) May 20, 2023
インディジョーンシリーズの中でも初めて年齢制限が設けられた本作は、PG13に指定されています。
日本では小学生以下は保護者の判断で見ない方が望ましいとの判断です。
大人でも生々しいシーンや怖いグロテスクな物体などから、一度見るとトラウマになると言われています。
良い意味でも悪い意味でも記憶に残る衝撃的なシーンが満載のようです。
見た人の声
日本ではなんとゴールデンタイムに地上波放送されたこともありました。
しごおわからのテレビつけたら、魔宮の伝説やってる☠️幼児の頃初めて見てトラウマだったけど、インディジョーンズシリーズの中で1番好き😊村の長老がBTTFのドク感あるんだよね🕰️
— ROKI @ EDM exclusive (@NO_EDM_NO_LIFE_) May 26, 2023
昔見たことがあった大人も懐かしい映画です。
日帰り温泉♨️の露天風呂入ってたら、インディジョーンズ魔宮の伝説やってだのでゆっくり観てた😊
気持ちよくてちょっと外で寝てしまった🥱
伝説のトラウマシーンもバッチリと観てしまった😅映画の
新作も楽しみ😊— まっちゃん (@ohmachanwithSD) May 26, 2023
アドベンチャーらしいゾクゾクする展開です。
「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」秘石の奪還と子供達の救出、部屋の仕掛け、謎の儀式、トロッコとわくわくな冒険がいっぱい詰まっている一方、猿の脳みそのデザート、心臓抉り出し、ローラーバイバイなどトラウマも詰まっている映画。
— みさと (@hiyomisato) May 26, 2023
本作では総力を上げて映像に力を入れているだけあります。
「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」は安定のトラウマ。あの天井が下がってくる場面に出てくる、バカでかいヒレのある虫はナナフシの一種だと思うんだが、調べたらやっぱりそうみたい。
— ふえき🐡 (@mintiahoffer) May 26, 2023
定番の挿入歌でワクワクが止まりません。
まとめ
今夜観る映画は1984年公開
【インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説】
オープニングは「あれっ?観る映画間違えた?!」となるくらい華やかなシーンから一転、いつものわくわくアクションへ★今作の舞台は秘境がメイン。虫が苦手な人はゾッとするシーンもありますので、ある意味閲覧注意です(笑) pic.twitter.com/ACvucl5pYX
— 草原ニャ之介 (@ohnHNV1fYH9yy41) May 27, 2023
「インディジョーンズ 魔宮の伝説」の主人公であるインディ役ハリソン・フォードのアクションシーンにも目が離せない本作は、怖いが時を重ねてもファンにとっては記憶に残る名作のようです。
納得の理由で年齢制限がかけられているので、大人になって楽しめる映画です。
「インディジョーンズ 魔宮の伝説」はなぜ怖いと言われながらも人気があるのか、なぜ年齢制限があることにも解説しました。
視聴すると虜になる名シリーズ、その理由と怖いながらも楽しめる大人のエンターテイメントです。