ディズニーオンアイス横浜アリーナの座席おすすめはどこ?見え方も紹介!

ディズニーオンアイス横浜アリーナの座席おすすめはどこ?見え方も紹介!

「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

Pocket

ディズニーオンアイスが今年もやってきます!

横浜公演は横浜アリーナにて8月17日~8月21日の5日間おこなわれます。

毎年人気なアイスショーですが、今年はディズニー100周年を記念する公演とあって今から楽しみですよね!

横浜公演でディズニーオンアイスの100%楽しむために1番重要なのは座席選びです

しかし座席表だけでは、どの席が見えやすいのか選ぶのに迷ってしまいますよね。

座席選びを間違えてしまうと、キャラクターやパフォーマンスが見え辛くなってショーが楽しめないことも・・・!

それでは楽しみにしていたディズニーオンアイスが、感動どころか残念な気持ちになってしまいます。

横浜アリーナでディズニーオンアイスを100%楽しめるおすすめの座席はSS席です。

この席は大好きなキャラクターが見やすいだけでなく、アイスショーの臨場感も味わうことが出来るのです。

しかしこの座席は超人気の席なので、すでに売り切れている日程もあって早い者勝ちとなっています。

そこで、ディズニーオンアイスの世界観や感動を体感できる座席を確保したい方におすすめなのがチケットぴあです。

チケットぴあなら、残りわずかですが、日程によってはまだおすすめの座席がありました。

予定が決まっていない人も、座席の数には限りがあるので、まず予約可能な日程をチケットぴあで確認してみて下さいね!

この記事では、 ディズニーオンアイス横浜公演の座席表と見え方について詳しくご紹介しています。

他の席の見え方も気になる方は、是非最後までご覧ください。

\良席は残りわずか!/

チケットぴあ

※チケットは無くなり次第終了です

 

ディズニーオンアイス横浜アリーナの座席おすすめはどこ?

横浜アリーナはステージから右側が正面となっており、S席がある所が両サイドの部分となっています!

見えやすさと間近でショーを楽しみたい方はプレミアム席寄りのSS席がオススメです!

舞台となるアイスリンクと最も近くに配置されてるプレミアムの席は、どの席に比べても間近で演者さんの迫力を感じることができると思います!

全体を見て楽しみたい方は正面のSS席の方がオススメです!

 

子供が見えやすい席はどこ?

お子さんが見えやすいおすすめの席もやはりプレミアム寄りのSS席です!

キャラクターが近くで見れることに興奮間違いないと思います!

また、逆に怖がるお子さんやはしゃぎすぎてしまうお子さんもいてると思います。

なのであえて席をアイスリンクから少し離して楽しむことも一つの手だと思います!

 

会場は寒い?

会場は少し寒いです!

特にアイスリンクに近くなればなるほど寒さを感じると思います!

ただ、猛暑が続くと思われる真夏の8月の公演なのでちょうどよく涼しみを感じることができると思います。

公演時間は2時間で間に休憩時間が設けられているのでそこまで気にはならないのではないかと思いますが、心配な方は何か一枚羽織れるものを持参する方が良いと思います!

 

ディズニーオンアイス横浜アリーナ座席別の見え方も紹介!

まずは横浜公演の座席表から確認しましょう!

横浜公演ではこのような座席割りとなっています。

ディズニーオンアイス横浜アリーナの座席おすすめはどこ?見え方も紹介!

引用元:https://www.ctv.co.jp/disneyonice/venue/yokohama/index.html

横浜アリーナの座席表は上記の画像の通りです!

それでは各座席毎にどの様な特徴があるのかを見ていきたいと思います!

 

SS席

SS席はプレミアムが付く座席とそうでない座席の2パターンがあります!

プレミアムの座席はアイスリンクとの距離が近く、演者さんの迫力を1番近くで感じることができます!

正面側と両サイド側があるのも特徴で、正面から観たい方は正面側、演者さんとの距離をより近くで見たい方は両サイド側がおすすめです!

その後ろのSS席は正面から見れる形になっています!

プレミアム席とは違いアイスリンクを全体的に見ることができるので十分に楽しむことができます!

 

S席

S席はSS席とは違い、両サイドに配置されてます!

S席の特徴はアイスリンクを近くに感じることができるので正面からではないですが、アイスリンクが見やすく迫力を感じることができると思います!

アイスリンクが近いのでキャラクターも見えやすい所もポイントです!

 

A席

A席はSS席の後ろの列にあたる座席です!

アイスリンクからは少し距離を感じますが、正面からアイスリンクを観れます!

また正面から観たいけど予算を抑えたい方にもおすすめです!

プレミアム席と比べると半額以上値段が変わってくるので検討する価値は十分あると思います!

 

トライアル席

トライアル席はかなりアイスリンクから距離を感じます!

またアイスリンクから上半分はトライアル席が少し多くなっているのも特徴です。

ディズニーオンアイスの雰囲気を味わうにはちょうどいい座席で、この座席をきっかけにより前の座席を押さえて見ることを検討できる座席だと思います!

なぜならトライアル席はかなりお得な料金設定で、A席のさらに半額の料金となっているので、ディズニーオンアイス入門座席だと思います!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ディズニーオンアイスの横浜アリーナでの座席でどこがおすすめでどんな見え方なのかについて各座席毎にまとめてみました!

各日にちの時間別のステージでコスチューム特典公演やカーテンコール公演など特典がある公演があります。

是非行かれる方はそちらもチェックして会場の横浜アリーナまで行ってみてください!

ディズニーオンアイス横浜公演でどこがおすすめの座席でどんな見え方なのかについてもご紹介しました。

近くで楽しみたいのか正面から観たいのかでまた変わってくると思います。

譲れないポイントを押さえて選ぶか、一度トライアル席で観てみるのも候補としていいかなと思いました!

是非チケット購入前にこの記事を判断材料にしてください!