こんにちは!
今回はキングダムの博多座の座席についての記事です!
舞台の座席の見え方って場所や作品、どこの座席なのかによって全く異なった見え方になってきます!
今回は博多座で絶賛公演中のキングダムの座席ではどこが見えやすいおすすめの座席なのかについてさまざまな意見をまとめさせていただきました!
舞台が好きな方はもちろん、キングダムが好きでこれを機に舞台も見に行きたい人必見の記事です!
博多座の見えやすいおすすめポイントをまとめましたので是非参考にしてください!
Contents
キングダム博多座の座席別の見え方は?
博多座でも1階中央ブロックの前方の席が人気ですが、ミュージカルは2階席から観るという方も多くいらっしゃいます。2階席の最前列は、1階席で言えばP・Q列の辺り。俳優の動きや舞台機構全体が楽しめ、音響もとてもクリアに聴こえます。 pic.twitter.com/ZkEmVuXbkz
— 博多座 (@hakatazatheater) July 3, 2014
博多座は3階まで座席があり、傾斜が少ない作りになっています。
各階にはサイドの扉付近の座席がある作りで、作品に異なって花道が設けられることがあります。
今回キングダムの座席では花道は設けられていないパターンなので、座席をフルに使った配置となっています!
それでは1階から順に追って行きたいと思います。
1階A席

「出典:https://www.hakataza.co.jp/sp/lineup/202304/kingdom/seat.php
博多座の記憶(お里が知れる笑)
今日は1Fでした
後ろの方だけど、0番ライン上だったので、目線がきて嬉しかったなぁ
座席の傾斜が少なめなのか、舞台中ジェンヌさんが前の方の頭に隠れてしまうのがちょっと残念個人的には2Fの方が好みかも pic.twitter.com/BgINnqp5l6
— Q (@QfromJ) October 18, 2021
1階はもちろん1番舞台から近くなってます!
その分座席数も1番多くなっています!
イメージしやすいのは映画館だと思いますが、座席数が多い分前の人が視界に入ったり、同じ1階でも少し左右に寄った座席になることもありますが、舞台が近い分役者さんの演技の迫力が伝わってきて舞台ならではの醍醐味を味わえる座席になっていると思います。
ただ、やはりあまり前すぎると首が辛くなったり、舞台を全体的に観れなかったりと問題点はあります。
なので1階で座席を選ぶとしたら、安定の中央部のK、L、M、あたりの座席が好ましいと思います。
2階A席

「出典:https://www.hakataza.co.jp/sp/lineup/202304/kingdom/seat.php
#博多座 2階C列34番からの眺め
とんでもない良席だった。
ライブと演奏会には大学時代に数えきれないほど行った私、サンパレスやアクロス福岡シンフォニーホールみたいな会場を想像して博多座に初めて出向いたら、なんだこの近さは!?
役者さんの表情がしっかり見えて全体像も見渡せるなんて夢のよう pic.twitter.com/dMYa13MHyq— みずたに / 水谷青葉 (@kuramoto_kk) April 20, 2019
2階では大きくA座席とB座席に別れています!
A座席では中央部とサイド部分の2つによって大きく見え方が異なってきます。
中央部は1階と比べると座席数が少ない分人人が視界に入ることは少なく、舞台全体を見ることができます。
ただやはり迫力は1階に比べると劣るとこではありますが、快適に見る点は大きいと思います!
2階の端(1扉・4扉側)の見え方は?
博多座の2階特B席はこんな見え方になります。 pic.twitter.com/ZBwTsStr
— theo (@theo_arden) November 26, 2012
博多座特B席の見え方はこんな感じ。#ワンピース歌舞伎 pic.twitter.com/Y7SqDG7cBb
— ONE PIECEが大好きな神木【スーパーカミキカンデ】 (@onepiece_kun) April 3, 2016
2階のサイドの部分ですが別作品のツイートになりますが、写真のように少し舞台が切れて見えてしまうことがあります。
キングダムの座席表ではサイド部分は1列になっているので前に人がいてることはありませんので、舞台自体は見やすいものの、横から見ているので切れてしまっているところが残念です。
2階B席
博多座2階(B席真ん中)の見え方はこんな感じ。#ワンピース歌舞伎 pic.twitter.com/VgkR63fsKG
— ONE PIECEが大好きな神木【スーパーカミキカンデ】 (@onepiece_kun) April 3, 2016
2階のB席ではA席より少し高くなってる位置にあります。
こちらの席も2階A席同様に舞台全体を見ることができますが、A席との違いはA席と比べると視界に人が入ることがあるくらいでそこまでの違いはないように思います!
ここで2階で座席を選ぶとしたら、A席の中央部のB、C、あたりが好ましいと思います!
3階C席

「出典:https://www.hakataza.co.jp/sp/lineup/202304/kingdom/seat.php
博多座
3階、高い‼️ pic.twitter.com/K5zLLvM6tB— ぴか✨ (@pika_hrm) February 24, 2017
3階は1番座席数が少なく2階よりも全体的に舞台を見ることができます!
少し高くなっていて距離を感じますが、最前列は注意が必要です。
最前列前の柵の上にガラスがありそれが視界に入るので、気になる人は気になってくると思います。
3階の端(1扉・4扉側)の見え方は?
博多座夜の部、初めて3階のR列で観劇。
花道は良く見えるけど、舞台の方を向くので首が痛い😖💥何事も経験しないと分からない😁 pic.twitter.com/6aRmIHZuGG— きまま (@elpmisyppah) February 8, 2018
博多座 昼の部 今日はここから😊
博多座の時、このお席の確率高いんだよね~🙂
ちょっと見づらいけどこのお席ゆったりしてて嫌いじゃないな😃 pic.twitter.com/Xhy9wOzxXG— ☆mie☆ (@0526mie) June 16, 2018
2階席同様、やはり少し舞台が切れて見えてしまいます。
それに柵の上にガラスもあるのでここの座席だけはあまり評判が良くなかった座席でした。
メリットとしては、花道がある座席の並びなら舞台と反対側まで見れるのですが、キングダムは花道がない座席の並びなのであまりおすすめではない座席です。
安全のためにあることだと思うのですが少し残念ですね。
キングダム博多座の座席の見えやすいおすすめはどこ?
前も思ったんだけど博多座の座席、腰当てあるからすごくラク〜。 pic.twitter.com/WWIvgCxdec
— ママの目をぬすんで行きたい🌙りあ (@92fairy620) October 17, 2021
やはり、1番のおすすめは王道の1階の中央部のK、L、M、あたりだと思います!
近すぎず、遠すぎずで役者さんの演技の迫力を感じることができる座席だと思いました!
さらに博多座の座席には腰当てがあり、長時間座っていても負担が少ないところも良いポイントだと思います!
座席の幅は狭い?
#スーパー歌舞伎「#オグリ」の”ただ券”もらったので観劇(自前じゃ無理な価格)。単純な筋立てながら、宙乗りあり水芸あり豪華絢爛なるキラキラ衣装ありの舞台演出で楽しめました。入りは六割程度。#博多座 は座席が狭いので休憩含めての4時間は少々エコノミー症候群気味になりきついです。 pic.twitter.com/Eldy6Mtp9x
— akenanko (@akenanko) February 20, 2020
ただ、座席自体が少し狭いみたいで、少し窮屈に感じてしまうかもしれません。
なのでなるべく荷物は少なくして見に行くことをおすすめしますが、もし多くなってしまったら近くのコインロッカーなどを利用するのも一つの手段だと思います!
まとめ
博多座で舞台「キングダム」観劇してきました。
何回観ても感動して泣く。😅同級生の息子ちゃんが、「自分のお小遣いでもう一回観に行きたい!」と興奮してたそうで。おかげさまで皆さんに満足して頂いているかと思います。
まだの方は是非博多座へ。 pic.twitter.com/4jYTHzYu9X— 原泰久 (@HaraYassa) April 9, 2023
いかがでしたでしょうか?
舞台キングダム博多座の座席のどこの座席がおすすめで見えやすいのかについてまとめてみました。
座席によってこんなにも見え方が違い、見えやすい座席や逆に少し見にくい座席など色々とありましたが、比較的に博多座は見えやすい座席が多かったように思います!
博多座は1階から3階まであり、人により見え方は好みがあり、どこがおすすめの座席なのかはそれぞれ変わってくると思いますが、一般的には紹介した座席がおすすめです!
博多座でのキングダムの公演は4月27日までとなっているので気になっている方は是非足を運んでください!